格安SIM
- LINEMO
- トーンモバイル
- IIJmio
- mineo
- povo
- OCNモバイルONE
- Y!mobile
- NUROモバイル
- ahamo
- UQモバイル
- 日本通信SIM
- HISモバイル
- イオンモバイル
- 楽天モバイル
- LIBMO
- QTモバイル
- irumo
キッズ系
キャリア
トピック
当サイトはリンクフリーです。
当サイトの記事・画像等のコンテンツを利用する場合は、引用元としてリンクを明記していただければ利用していただいて構いません。
仕様やサービス内容の変更により、最新の情報とは異なる場合があるのでご注意ください。
【期 間 限 定 !!】
\ミニプラン最大12ヵ月実質無料は今だけ!/
申し込みは簡単で最短5~10分で完了します
「noteでアフィリエイトリンク貼れないの?」
noteではアフィリエイトリンクを貼ると記事を公開できなくなる仕様のため、アフィリエイトが出来ないと以前お伝えしましたが、実は限定的ですが、アフィリエイトする方法があります。
そのためnoteを攻略するための戦略として、
の2つをnoteの軸にしていきましょう。
有料noteの書き方、売り方、収益化の方法については以前の記事で紹介しているため、こちらでは省略し無料記事へのアフィリエイトリンクを貼る方法をご紹介します。
▶【有料noteは稼げる】1年間noteを売ってみて分かったコツ【売上公開】
上記のような疑問を解決していきます。
▶【noteプレミアム】マイページにAmazonウィジェットが貼れるようになりました。
上記の告知のように、プレミアム会員についてはnoteにAmazonウィジェットが貼れるようになったという記事を度々目にしますが、プレミアム会員でなくても、ウィジェットが貼れないだけであって実はその他のアフィリエイトはできるんですよね。
アフィリエイトとは、自分のホームページやブログ記事などに企業や特定の商品・サービスの広告を掲載し、自分のブログへの訪問者がその広告をクリックしてその後商品やサービスを購入すると広告主に購入金額の数%が報酬としてもらえるという仕組みです。
代表的なAmazonや楽天などは商品によって料率が設定されています。例えば料率2%だとすると、1,000円の商品が購入されると20円が収入になるという考え方になります。料率は10%を超える商品なども中には存在します。
料率が高ければ高いほど、儲けが大きい商品となります。
ブログなどで商品紹介記事が多いのはこのアフィリエイトによるお小遣い稼ぎのためです。
また、サービスへの新規登録などへ誘導して登録いただければ1回あたり5,000円〜10,000円といった高額報酬がもらえるものも中にはあります。
扱うジャンルによってはめちゃくちゃ稼げます。ただし、稼げるジャンルはライバルが多いです。ライバルと言えど、大企業と生まれたばかりの弱小企業ぐらいの差があるので、対等に戦いたいのであれば、相当な努力が必要です。
2019年の統計情報では、アフィリエイトを実践しても29.7%は収入無しという統計結果が出ています。
収入1,000円未満も含めると45.3%の人はほとんど稼げていません。1,000円未満なので、バイト時給で考えると1時間程度でしょう。1ヶ月5000円未満まで含めると過半数以上が高校生のお小遣いくらいしか稼げていないんです。この傾向は過去の統計を調べても不変の事実です。
対照的に、一般的なサラリーマンの初任給くらいである20万以上を稼げている人は16.9%と1割〜2割の人が稼げていることになります。
この統計から、試行錯誤してコツさえ掴めれば稼げる人は稼げるけど、コツをつかむまでは闇雲に動いても稼げない人は全く稼げないのがアフィリエイトの特徴です。
よくブログでおすすめされるA8.netやバリューコマースなどもnoteのアフィリエイトで使えるのでしょうか?
答えはNoです。
noteで唯一扱えるアフィリエイトは、今のところ結論から言うとAmazonアソシエイトです。これを知ってるか知らないかで収益化に大きく差がでます。
noteを利用している方でよく勘違いしている人が多いのですが、プレミアム会員のみ利用可能ではなく、無料会員でもAmazonアソシエイトリンクを記事内に貼ることは可能です。
Amazonアソシエイトへの登録はこちらからどうぞ。
noteでAmazonアソシエイトが利用可能ということで、早速貼ってみましょう。
Amazonのアフィリエイトの貼り方はめちゃくちゃ簡単なので、登録の仕方から貼り付けるまでを下記で説明していきます。
まず以下のページへ移動し右上のボタンを押してログインするか、中央の「登録ボタン」を押します。
>>Amazonアソシエイト
次に姓名、メールアドレス、パスワードを入力しAmazonアカウントを登録します。
するとEメールアドレス宛にメールが届いてますので確認してください。
受信したメールにコード6桁が記載されているので先程のページに入力します。
これでアカウント登録完了です。特に迷うことなく登録まではできると思います。
ログインすると上部のナビゲーションバー → 「ホーム」から以下にホーム商品検索画面になるので、あとは紹介したい商品を検索し、URLのリンクを貼ればOKです。
右側の「リンク作成」をクリックすると、以下のような画面になるので、『3.この商品リンクのHTMLを取得する』で”短縮URL”を選択します。
そこに表示された『https://amzn.to/3igPuSz』をコピーしてください。
(ここのリンクURLは商品によって異なります。)
その後、このURLをnoteの記事としてそのまま貼ってしまえば、勝手にnote側が変換してくれ、いかにも押してくれそうなレイアウトに変換してくれます。
貼り付けた記事から、アソシエイトIDが入ったリンクをクリックされ、そこから何かを購入してもらうことで数%の紹介料を稼ぐことが可能です。一日200円の収益だとしても一ヶ月で6,000円になるため、上記グラフの下位の過半数は抜け出したことになります。
月間アクティブユーザー2000万人到達とのことからもわかるように、閲覧者がどんどん増加しクリック率も上昇していくものだと思います。
私の試した感じだと、他のASPのリンクは貼ることができませんでした。これらが貼れるようになると、noteはドメインパワーも高く早期に検索上位になれるため、稼ぎやすくなったのですが。
-追記-
実は貼れるアフィリエイトがありました。2020/8/6に開始したアフィリエイトです。
本記事ではnoteにAmazonアソシエイトでアフィリエイトをする方法をご紹介しました。
noteでは大手ASPのアフィリエイトリンクを貼りつけたまま公開すると、『公開できませんでした』の旨が表示され公開状態にできません。
しかしAmazonアフィリエイトであれば、可能になっています。
noteは検索上位にも表示されやすいので、ぜひAmazonアフィリエイトリンクを貼りつけて、収益化していきましょう。
以上、『【意外と知らない!!】noteでアフィリエイトする超簡単な方法3ステップ』でした!