雪山 ぺんた
ネットワークエンジニア
大手企業でネットワークエンジニアとして働いてる「雪山 ぺんた」と申します。
ネットワークの専門家として、子供のキッズ携帯・スマホを徹底的に解説しています。
相互リンク募集中です。
Pickup!
子供にはどっち?キッズケータイとスマホ
子供にはLINEMO一択! おすすめできる理由
【簡単4ステップ】LINEMOで子供のスマホを始めよう!
スマホのQ&A
キッズ携帯は本当に安いの?
子供のスマホを管理する
当サイトについて

当サイトはリンクフリーです。

当サイトの記事・画像等のコンテンツを利用する場合は、引用元としてリンクを明記していただければ利用していただいて構いません。

仕様やサービス内容の変更により、最新の情報とは異なる場合があるのでご注意ください。

相互リンク募集中です

【2023/10/29更新】

当ブログでは相互リンクを随時募集しております。

相互リンクいただける方は相互リンク募集中より申請お願いします。

>> 子供向け格安SIMランキングはこちら <<

子供のスマホをLINEだけにする方法

当ページには広告が含まれています。

キッズ携帯はLINEを使えないため、近年は子供にもスマートフォンの需要が高まっています。

本記事では、子供のスマホをLINEだけにする方法について解説します。

本記事の結論

リンクをタップで関連個所にジャンプします!!

  • SMS機能付きSIMを契約し有料の音声通話をできないようにする
  • Googleファミリーリンクアプリをインストールし、LINEアプリ以外を利用制限する
  • これだけでLINEメッセージ、LINE通話しかできないキッズ用のスマホを作ることができる
  • 万が一に備えて音声通話が必要なら、音声通話機能付きSIM(おすすめはLINEMO)を契約する

具体的な方法として以下の①②、

  1. 子どもが勝手に電話して通話料がかかる」ことを未然に防げる、おすすめの格安SIM4つ
  2. 通話はできてしまうものの、個人的におすすめできる格安SIM(格安ブランド「LINEMO」)

をご紹介します。

個人的にはこちらの項に記載の理由でLINEMOをおすすめしています。

LINEMOを使って、アプリをほぼLINEだけに制限する方法もご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

できること
  • データ通信(インターネット、SMS)
  • LINEメッセージ
  • LINE通話
  • LINEビデオ通話
できないこと
  • 電話番号による音声通話(①のみ)
    (②はできる)

そして何より月額1,000円以下でスマホを持てるようにもなるので家計にもやさしくなります。

ただ、①では電話番号を用いた音声通話はできないため緊急連絡ができない点には注意しましょう。

LINEがメインの目的ならおすすめ!

【期 間 限 定 !!】

LINEMOキャンペーン実施中!
公式特設ページ(こちらからアクセスできます)からお得に申し込もう!

LINEMOならLINEギガフリー(※)で使い放題+速度制限時でもLINEは通常速度なので

LINEがメインならLINEMOが最も使い勝手が良いです。

ファミリーリンクを使えばアプリの制限・管理も可能です。

LINEMOはソフトバンクの格安ブランドなので通信速度も速くLINE通話音質もGood!!

※一部LINEギガフリーの対象外あり。

\期間限定!!ミニプランなら最大で12ヵ月実質無料!※/

6ヵ月実質無料キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、
すぐ契約することをおすすめします。

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。

※スマホプランは対象外。

※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。

子供のスマホをLINEだけにする方法

有害サイトのフィルタリングサービスが無料ってところも子供向けとしても魅力的です!

気になる箇所からチェック!

子供のスマホをLINEだけにするための方法とは?

まずスマートフォンであれば必ず通話機能をもってしまうため「LINEしかできないスマホ」というのはありません。

しかし、SIMカードの機能として、”通話機能のないSIM”があるので、それを使ってもらえれば強制的にLINEだけにすることができます。

そして、利用できるアプリを制限することで、実質的にLINEしか利用できないスマホが完成します。

SIMカードの種類は3つ

音声通信機能付きSIM、SMS機能付きSIM、データ通信SIMの位置づけ

SIMカードの種類についておさらいですが、機能で分けて大きく以下の3種類があります。

クリックで説明にジャンプします

種類音声
通話
SMSデータ
通信
LINE
登録
音声通話機能付きSIM
SMS機能付きSIM不可
データ通信SIM不可不可不可
SIMカードの種類は上記3つ。

データ通信とは、インターネットや各種アプリ、SNSが使えることを表しています。

音声通話機能付きSIM

  • 音声通話:
  • SMS:
  • データ通信:
  • LINE登録:

今僕たちがスマホに入れて使っているのは音声通話機能付きSIMです。

通話とインターネット(Twitter、Instagram、LINEなどを含みます)ができることを指します。

僕たちのスマートフォンは、通話もできてインターネットもできてSMSもできますよね。

ドコモ、au、ソフトバンクを契約している方は基本的にこのSIMです。

SMS機能付きSIM

  • 音声通話:×
  • SMS:
  • データ通信:
  • LINE登録:

通話用の電話番号が付与されていないSIMカードです。

SMSを送り合うための電話番号は付与されているので、SMSは利用可能です。

そのため、LINEの登録時に認証ができるため、音声通話をしないけどLINEはしたいスマホには合っています。

今回のLINEだけのスマホはこのSMS機能付きSIMが活用できます。

(音声通話×でもLINE電話は可能です。)

データ通信SIM

  • 音声通話:×
  • SMS:×
  • データ通信:
  • LINE登録:×

通話もSMSもできないSIMカードです。

データ通信、つまりインターネットは出来るので、ゲームやネット専用の用途の場合はこっちのSIMを選択する方が多いです。

(LINEなどのSMS認証が必要なアプリを使うなら、SMS機能付きSIMにする必要があります。)

LINEだけならSMS機能付きSIMカードが適切

通話機能を持たないSIMを具体的に言うと、「①データ通信SIM」「②SMS機能付きSIM」というものがあります。

ただし、LINEは新規ユーザー登録する過程でSMS認証が必要になるので、②SMS機能付きSIMを利用しましょう。

①データ通信SIMを選ぶと認証ができずユーザー登録することができません。

そもそもSMS機能付きSIMってなに?って方は「データ通信SIM、SMS機能付きSIM、音声通話付SIMとは?」をご覧ください。

SMS機能付きSIMのなら月額料金は1,000円以下になる

上記で説明した3つのSIMの価格は、音声通話機能付きSIMが最も高価格であり、データ通信SIMが最も低価格な傾向があります。

料金の傾向

 【高い】 音声通話SIM ≧ SMS機能付きSIM ≧ データ通信SIM 【安い】

※音声通話機能付きSIMとSMS機能付きSIMが同価格の格安SIM事業者もあります。

そのため、LINEだけしたいという目的で「SMS機能付きSIM」を選択することは、料金節約の面でもメリットがあると言えます。

SMS機能付きSIMのため通常の電話はできませんが、LINE通話は可能です。

さらに使えるアプリを制限・管理したい場合は「Googleファミリーリンク」をインストールしましょう。

親のスマホと子供のスマホにインストールし、互いのアカウントを連携し合うことでアプリ制限やGPS見守りが可能になります。

設定方法の詳細については「【図解】ファミリーリンクの利用方法・手順」をご覧ください。

LINEだけしたい時のおすすめの格安SIM(SMS機能付きSIM編)

SMS機能付きSIMを提供している会社が意外と少ないので、LINEだけのときの選択肢は以下の4社があります。

SMS機能付きSIMがある格安SIM

  • NUROモバイル
  • IIJmio
  • イオンモバイル
  • mineo

料金を比較してみます。

スクロールできます
格安SIM
(SMS機能付き)
NUROモバイル
NUROモバイル
IIJmio
IIJmio
イオンモバイル
イオンモバイル
mineo
mineo
シングルタイプ+SMS
1GB
682円
1,012円
2GB820円902円
3GB
792円
1,012円
4GB1,122円
5GB990円
970円
1,232円1,397円
8GB1,562円
10GB1,485円1,470円1,782円1,837円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
SMS機能付きSIMの料金

ほどほどに使えてできるだけ安く!」と考えると1GBで最も安いイオンモバイル(682円)です。

または、3GBで792円のNUROモバイル、5GBで970円のIIJmioあたりがコスパが良いのではないでしょうか。

この辺りがオススメ!
  • イオンモバイル:1GB:682円
  • NUROモバイル:3GB:792円
  • IIJmio:5GB:970円

いずれにせよ、1~5GBであれば月額1,000円以下で持つことが可能です。

NUROモバイルの特徴(メリット・デメリット)

ソニーグループが提供している格安SIMサービス。

利用開始月の支払金額は0円となります。

そのため、例えば8月20日に契約した場合は約11日間は無料で利用することが可能です。

そして、解約金も0円です。

やっぱりNUROモバイル合わないな」という場合には0円で解約することが可能です。

子供のスマホをLINEだけにする方法

気軽にお試しできるのが魅力的です。

IIJmioの特徴(メリット・デメリット)

格安SIMの老舗であるIIJmio。

端末のラインナップが豊富で、中古スマホ(美品)の販売も行っています。

時期によっては割引キャンペーンが適用されます。(音声通話SIMの場合)

安く使えるので、まずは始めてみようと思う方にはおすすめです。

イオンモバイルの特徴(メリット・デメリット)

全国200店舗以上あるイオンのお店でも契約できる格安SIMサービス。

1GB刻みでどんな人にも合う料金プランを提供しています。

格安SIMだけど、店舗の多いので店頭サポートが欲しい方にはおすすめできます。

mineoの特徴(メリット・デメリット)

関西電力グループのオプテージが提供している格安SIMサービス。

データ量契約の「マイピタ」と、一定速度で契約の「マイそく」の大きく2つのプランがあります。

他の格安SIMが安くなってしまったので、mineo自体はもう安くないですが知名度はあると思います。

スマホを通話用としたい場合は「子供のスマホを格安SIMで通話用にする方法」も参考にしてください。

他の格安SIM(音声通話+3GB)も知りたい方は、3GBのおすすめ格安SIMの比較のページをご覧ください。

【注意】LINEでデータ量を消費すると速度制限にかかることに注意

上記では価格を考慮してデータ容量が小さい低容量をオススメしていましたが、LINEで通話やメッセージを行うことでデータ量を徐々に消費していきます。

契約したデータ量を上回ってしまった時点で速度制限に引っかかることに注意しましょう。

速度制限になると何が起きる?

速度制限にかかるとLINE通話・LINEビデオ通話は厳しくなります。(できなくはないけど遅延が大きくなったりブツブツと途切れたり音質が低くなる可能性があります。)

写真や動画の送受信にもかなり時間がかかるようになってしまいます。

※子どもといつ何時でもLINEで連絡を確実に取りたい方は、スマホの使い方や速度制限時のリスクを子供と話し合っておく必要があります。

そこで、LINEで速度制限に引っかからない唯一の格安SIM!!

LINEを常時快適に使いたいなら「LINEMO」が最もおすすめできる

LINEギガフリーのLINEMO
出典:LINEMO
子供のスマホをLINEだけにする方法

子供のスマホとして僕が最も推しているのがLINEMOです!

LINEMOは電話番号も付与されてしまうため、LINEだけ…にならないですが、LINEがメインであれば個人的にはイチオシです。

ソフトバンクの格安ブランドのため、通信速度も格安SIMと比べても圧倒的に速いです。

通信が速いのでLINEの音声品質も良く、子どもとの連絡用途として最適です。

LINEMOがおすすめの理由

現在、LINEMOが実施しているキャンペーンがお得であることLINEがギガフリーで使えることがおすすめの理由です。

【期 間 限 定 !!】

LINEMOキャンペーン実施中!
公式特設ページ(こちらからアクセスできます)からお得に申し込もう!

LINEMOは格安SIMながらも、ソフトバンク並に通信速度が速いです。

LINEがカウントフリーという唯一の特徴で子供用にも最適。(一部LINEギガフリーの対象外あり。)

カウントフリーとは、どれだけLINEをしてもデータ量を消費しないので、どれだけビデオ通話をしても写真・動画を送り合っても速度制限にかかりません。

インターネットしすぎて速度制限にかかっても、LINEは通常速度で利用可能です。

3GB 990円ということもあり、子ども向けスマホ用として今契約数が伸びています。

そして何より有害サイトのフィルタリングサービスも無料!

\キャンペーン適用で6か月実質無料!※/

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。

※スマホプランは対象外。

※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。

子供のスマホをLINEだけにする方法

僕もLINEMO契約していますが、一番おすすめできる格安SIMと断言します。

LINEMOでは端末は販売していないため、端末の用意の仕方については「LINEMOの機種変更の仕方(対応機種の確認、端末購入方法)」をご覧ください。

使ってもらっているユーザーの声【感想】

僕のところにメールでもらっている利用者の声を一部公開します!皆さんありがとうございます!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

子供のスマホをLINEだけにする方法女性

別の格安SIMにしてましたが、外で使わせたときは音声が遅れたりとなんか質が悪いと思ってたのですが、LINEMOにしたところLINEの音声もクリアに聞こえて正解でした!これで安心です。ありがとうございました!

子供のスマホをLINEだけにする方法男性

ビデオ電話することがありますが、画質が綺麗なのでやっぱりLINEMOは通信速度が速いんだなと改めて実感できました!月額990円でLINEが使い放題なのは助かります。

子供のスマホをLINEだけにする方法女性

動画観たりしてすぐにギガが無くなってたので、LINEしてもブツブツで何話してるか分からなかったのですが、LINEMOにして2ヵ月くらい経ちますが一切問題なく連絡できるようになりました。もっと早く変えればよかったです。

内容まとめ
  • LINEがカウントフリーで使い放題!(一部LINEギガフリーの対象外あり。)
  • 速度制限かかっても通常速度でLINEが利用可能!
  • 通信速度が格安SIMより速いので、通話の音質、ビデオ通話の画質が向上!
  • ギガが無くなっても連絡手段(LINE)は通常通り使える!
  • 3GB 990円から契約可能(初期費用、解約金0円)

格安SIMよりも圧倒的に快適な通信をぜひ体験してみてくださいね!

\期間限定!!ミニプランなら最大で12ヵ月実質無料!※/

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。

※スマホプランは対象外。

※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。


今最も契約が伸びています。

この世の中、子どもと連絡取り合いたい時にうまく連絡取れない、そんなリスクは無くしておきたいですよね。

LINEMOで使うスマホ機種の用意の仕方は「LINEMOの機種変更の仕方・購入方法」の記事で解説しています。

mineoやLINEモバイルは子供向けとして人気なの?

mineoやLINEモバイルはどうなの?という声が多かったので、解説します。

mineoは各所でオススメされてるけどどんな評価?

mineo

マイピタ

データ容量での契約「マイピタ」なら「LINEだけしたい時のおすすめの格安SIM(SMS機能付きSIM)」の項で記載したように、他と比べて単純に料金が高いです。(格安SIMがゆえに通信速度も遅い)

マイそく

マイそく」なら990円で常時1.5Mbpsで使い放題できますが、速度が遅いです。

LINE通話・LINEビデオ通話をする場合は、音の品質がわるかったり遅延がおきやすかったりします。

そしてマイそく最大の欠点は、お昼12~13時は32Kbpsまでに制限されることです。

(つまり常時1.5Mbpsから0.032Mbpsになる)

この速度ではLINEメッセージさえもつらく、子供とほぼ連絡取れなくなってしまうことに注意です。

ただし、通話専用機としてなら「マイそくスーパーライト+10分かけ放題」で月額800円で持つことが可能です。

▶mineoの「マイそくスーパーライト」は子供向け?契約前に知っておくべき3つのこと

LINEモバイルはダメなのでしょうか?

LINEモバイルは新規申込は終了しており、今から契約することはできません。

LINEモバイルはソフトバンクと合併したことで新たに「LINEMO」が生まれました。

本記事でも紹介しているとおり、子供向けと考えると現状LINEMOがベストチョイスでしょう。

特に3GB990円のミニプランなら実質12ヵ月無料キャンペーンを実施しているので、今ならお得に利用することができますよ。(契約手数料・解約金は0円です。)

本記事のまとめ

子どもにスマホを持たせてLINEで連絡取りたい」という場合について、おすすめできる格安SIMを紹介してきました。

SMS機能付きSIMだと、通常の格安SIMよりもさらに低価格で使えます。(緊急通報などができないのが惜しいです)

また、LINEがカウントフリー(※一部LINEギガフリーの対象外あり。)で使える格安ブランドLINEMO」についても紹介してきました。

格安SIM概要・特徴
NUROモバイル
公式サイトへ
SNS機能付きSIMが選択可。
3GB:792円または5GB:990円がおすすめ。
IIJmio
公式サイトへ
SNS機能付きSIMが選択可。
中古スマホ(美品)も購入可能。4GB:970円
今なら月額割引キャンペーン実施中!終了している可能性があるので公式サイトを確認願います
イオンモバイル
公式サイトへ
SNS機能付きSIMが選択可。
1GB刻みでデータ容量を選べるので柔軟性は高い。
mineo
公式サイトへ
SMS機能付きSIMが選択可。
「マイそく」だとお昼以外は使い放題。
ただ、通信速度が遅く、LINE通話には不向き。
オススメ!!
LINEMO
公式サイトへ
※音声通話あり
音声通話機能付きSIMのみだが、LINEがギガフリーで使い放題。速度制限にかからない。
速度制限時でもLINEは通常速度で利用可能。
LINEで速度制限かかってほしくない方向け。
\キャンペーンで12ヵ月実質無料!※/
※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
※スマホプランは対象外。
※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。
おすすめできる格安SIM

もし不明な点等があれば気軽にお問合せから連絡いただければと思います!

別サイト経由の場合、キャンペーンが反映されない可能性があります。
上記ボタンより特設キャンペーンページへアクセスください。

参考リンク

LINEだけにするために、使えるアプリを制限・管理したい場合は「【図解】ファミリーリンクの利用方法・手順」をご覧ください。

気になる箇所からチェック!