5G– tag –
5G|SimPedia|格安SIMを少しわかりやすく解説するサイト
-
5Gが4Gより遅い理由は?原因と対策方法を解説します
【5Gが4Gより遅くなる原因は主に3つ】 5Gは周波数が高く、電波が届きづらいうまく4Gに切り替えられず、ずっと5G電波を掴んでいるなんちゃって5Gのため、速さを体感できない(4Gと変わらない) それぞれ解説していきますね。 ①5Gは周波数が高く、電波が届... -
2022年におすすめの格安SIMフリースマホはどれ?Amazonで買えるコスパ最強モデルも登場!
【更新日:2022/5/2】 本記事は、様々なメーカーから販売されている数多くのSIMフリースマートフォンの中から特におすすめするスマホを紹介していきます。 新しいスマホ買おうと思うんだけど今オススメのスマホって何があるんだろう?? こんな疑問をお持... -
なんちゃって5Gって何?現役エンジニアがメリット・ デメリットを解説します
ドコモが「なんちゃって5G」「転用5G」に参入するとのことで話題になりつつある5G転用の話です。 「なんちゃって5Gが始まると何が変わる?」 「”なんちゃって”だけどメリットあるの?」 「”なんちゃって”だから5Gでも遅い?」 などの疑問がある方向けに... -
自宅の固定回線(Wi-Fi)はどれがおすすめ?5Gの登場で新たな選択肢が現実的に!?
近年では個人の持つスマートフォンの回線の契約に加え、家庭で使用するインターネット回線を契約することが一般的です。 スマホにはWi-Fi機能が搭載されていますよね。これは自宅などのWi-Fiにつないでの使用を想定し、そのような利用方法が一般的となりま... -
ドコモで5Gエリアなのに5Gにならない理由を現役エンジニアが解説します
5Gエリアなのに5Gにならないんだけどこれって不具合なの? そんな疑問をネットワークエンジニアの観点から解説します。 実はこれ、ドコモだけでなく、auやソフトバンク、楽天モバイルでも近年起きているので、不具合でもなんでもないということを解説した... -
5Gでパケ止まりがなぜ起きる?理由をネットワークエンジニアが解説します
「パケ止まり」「パケ詰まり」という言葉を知っていますか?最近よく聞く方も多いはず。 10月4日にdocomoの報道発表資料にて「パケ止まり」という言葉が出てきました。 出典:ドコモ:報道発表資料 以前ソフトバンクの新製品発表会でも「パケ止まり」とい... -
5Gスマホと4Gスマホ、どっちが良い?どっち選ぶべきか?
今買うなら4Gスマホなの?ちょっと高いけど5Gスマホを買うべき? どんどん5Gが普及し、いざ機種変更となった時に5Gスマホと4Gスマホどちらを選べば良いのかと思っている方も多いのではないでしょうか。数年に一度のスマホ機種の購入。悩みますよね。 数年... -
home5Gを購入すべきではないと僕が断言する3つの理由
追記:2021/9/2 【ホームルーター人気ダントツNo.1】 今のところ1日100GB使っても数日で900GBつかっても速度制限がかからない、全く従来と異なるホームルーターのため、契約する価値は高い製品と感じます。 ▶ドコモのhome5Gの登場で今までのエン... -
楽天モバイルの1年無料終了後に乗り換えるべき格安SIMはどこにするべき?
楽天モバイルUN-LIMITの1年無料がもうすぐ終わってしまう・・・次どこと契約したらいいんだろう? 最近新料金プランが出すぎて色々と調べたんだけど...正直良く分からないや こんな疑問を解決します。 楽天モバイルUN-LIMITを2021年4月に契約した方はもうすぐ... -
【なんとTada5G!!】楽天モバイル5G UN-LIMIT Ⅴ発表!料金やエリアについて解説します
楽天モバイル、口コミを見ているといろいろ言われていますが、1年間無料で通信ができるというのは無限の可能性を秘めているとネットワークエンジニアの僕は思っています。 ※極力確認して更新していますが、発表当時の内容がベースのため情報が異なる場合が... -
【技術者が解説】5Gスマホを今買うべきか待つべきかの質問が愚問である5つの理由
本記事は「5Gスマホが発売されたけど、今買うべきなの?待つべきなの?」という疑問を持つ方向けの記事となります。 この記事を書いている僕は、企業でネットワークエンジニアをやっていますので、最新の情報通信の動向や、スマホ製品やネットワークに多...
1