子供のスマホについてよくある質問
子どものスマホに関して、問い合わせを受ける頻度が高い質問をまとめておきます。
- キッズケータイでLINEは使える?
-
LINEは使えません。基本的に出来るのは電話とSMSのみです。
ファミリー以外への通話発信は通話料がかかりますし、SMSは親も子も1回ごとに送信料がかかります。
そのため、月額料金+αがかかってしまいます。
- キッズケータイでYouTubeや動画は見れる?
-
インターネットが使えないため、動画閲覧はできません。
動画を観たい方は、格安スマホを選びましょう。
- 格安スマホが選ばれる理由は?
-
格安スマホの場合はキッズケータイとは異なり、親と子の連絡手段にLINEが利用可能なため、選ばれることが多いです。
また、格安SIMが登場したことでスマホでも月額1000円前後で持てるようになったため、以前より家計の負担も少なくなったのが選ばれるポイントです。
- LINEの利用で注意することは?
-
インターネットをしすぎて契約したデータ量を使い果たすと、速度制限がかかってしまいます。
この状態でLINE通話をするとブツブツ切れてしまうため、通話になりません。
これは親との連絡手段が繋がりにくくなることを意味しており十分に注意する必要があります。
また通信速度の遅い格安SIMを選んでしまうと、速度制限がかかっていなくてもLINE通話はブツブツ途切れる可能性があります。
そのため、ある程度通信速度の速い格安SIMを選ぶ必要があります。
- LINEが速度制限かからない格安SIMってある?
-
唯一「LINEMO」のみがLINE使い放題です。
- LINEの利用に限り、データ量を消費しない
- 速度制限にかかってもLINEは通常速度で利用可能
- 通信速度が速く、LINE通話もクリア
これらの特徴から最も子供向けスマホとして人気が高いです。
今なら月額料金が6ヵ月→8ヶ月分が実質無料になるキャンペーンも実施中です!
必ずこちらの公式キャンペーン特設サイト経由で契約しておきましょう。
- 格安スマホでも子供の位置情報が分かるの?
-
「Googleファミリーリンク」アプリを使えば無料で位置情報取得が可能です。
このアプリでは、位置情報以外にもアプリの管理・制限など子どものスマホ管理に必要な機能が揃っています。
- 子供のスマホにLINEMOが選ばれる理由は?
-
LINEに特化したモバイル事業者であることが主な理由です。
- LINEMOはソフトバンクの格安ブランドのため、通信速度がソフトバンク並に速い
- LINEの利用ではデータ量を消費しないため使い放題
- 速度制限がかかっても通常速度でLINE通話が利用可能
上記が、子供とLINEで連絡を取り合いたい親が選ぶ主な理由です。
LINEが中心の使い方であれば月額990円で無制限にLINEが利用可能です。最新のキャンペーン適用にはLINEMO公式特設ページから申し込んでおきましょう。
- キッズケータイって月額いくらかかるの?
-
例えばドコモの場合、キッズケータイの月額基本料金は550円(税込)ですが、別途下記の料金が加算されます。
- 子供の位置情報確認のための「イマドコサーチ」契約料:月額220円
- ファミリー間以外の通話(発信):30秒22円
- 家族や友達とのチャット(SMS):発信1回につき3.3円~(文字数により変わる)
実質、イマドコサーチは必須なので月額基本料は計770円。そして家族・友人とSMS(LINEが使えない)を使えば使うほど、料金が増えてしまいます。
このような料金体系のため、格安SIMでLINEトーク・LINE通話を使いたい要望がよく見受けられます。
このほかにも質問がある場合は、お気軽にお問合せフォームへお願いします!