投稿記事一覧
-
【2022年最新】通信障害に備えて0円で予備回線を持っておこう!おすすめは〇〇!
「スマホが繋がらなくなった…!」「誰とも連絡取れなくてピンチ…!」 そんな経験、誰にでもあると思います。数年に1回は必ず起きる通信障害。 通信障害が起きると、最悪の場合そのキャリアと契約している方は全く通話・通信ができなくなってしまいます。リ... -
スマホがネットに繋がらない時まとめ
スマートフォンがインターネットに繋がらない時は、キャリアショップに駆け込む前に以下を試してみてください。 【繋がらないのは自分だけか?】 最も情報がリアルタイムで届くであろうTwitterで、 「(キャリア名) 通信障害」 「(キャリア名) 繋がらない... -
au回線がつながらない通信障害が発生中。復旧の目途は?
2日未明に発生したKDDIの携帯電話サービスにおける通信障害は、auやUQ、povo、MVNOのユーザーなどに大きな影響を与えている。 発生から約11時間を経た2日12時過ぎ、同社では引き続き「利用しづらい状況にある」としており、復旧の目処が立っていないとし... -
IIJmioとOCNモバイルONEを徹底比較!どっちと契約すべき?
どちらも端末を安く購入できる超お得な格安SIMとして有名なIIJmioとOCNモバイルONE。 IIJmioは最安110円、OCNモバイルONEは最安1円でスマートフォンを購入することができ、端末代(つまり頭金)を抑えつつ格安SIMを始められるので、初心者の方や初めてスマ... -
楽天回線エリアなのに楽天回線に接続されない理由と対処法
楽天モバイルを知る Rakuten Linkがなぜ通話料無料で通話できるのか?その仕組みを解説します。ぶっちゃけ楽天モバイルは評判良いの?現役エンジニアがメリット・デメリットを徹底解説します!楽天モバイル利用時に圏外が多発するときに試してほしい5つの... -
デュアルSIMの最強組み合わせはどれ?オススメはこれだ!
本記事では、スマートフォンで2つのSIMカードを組み合わせて使う「デュアルSIM」について最も満足度の高い組み合わせ例について解説しています。 そもそもデュアルSIMって何?という方はまずは「デュアルSIMとは?」をご覧ください。 デュアルSIMに挑戦し... -
SMSとは?メールやLINEとの違いを分かりやすく解説します。
「SMSって何?」「SMSって何の用途に使うの?」と言った方向けに、SMSについて解説します。 SMSはガラケー時代からあり非常に歴史の古いサービスで、短い文章をテキストでやり取りできます。今となっては当たり前のサービスですが、古いがゆえに近年ではLI... -
LINEMOとpovoのデュアルSIMの組み合わせが最強と考える理由
LINEMOの料金プランと諸費用について【基本情報】【2022年7月】LINEMOで機種変更したいSIMフリー端末8選LINEMOミニプランを契約・レビューしました。本当に評判悪いの?LINEMOのミニプラン(3GB)のメリットとデメリットを解説します比べて分かったLINEMO... -
【徹底比較】20GBで2,000円以下の格安SIMってある?最安プランはこれだ!!
「20GBの格安SIMの中でどれがオススメなんだろう?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 「20GBの最安プランはどれ?」「20GBで2,000円以下ってあるの?」「まさか20GBで1,500円台がある?」 こういった疑問にお応えするために数ある格安SIM事業... -
データ通信SIMとSMS機能付きSIM、音声通話SIMの違いって何?
「『音声通信機能付きSIM?』『データ通信SIM?』どういう意味?」 「契約したいんだけど、どのSIMを選ぶんだっけ?」 格安SIMを契約しようにも、そもそもデータ通信SIM、SMS機能付きSIM、音声通話SIMってのがあって何がどう違うのかよくわからない人も多... -
LINEMO契約したら絶対LINE連携しておこう!方法と手順を紹介
LINEMOの地味に嬉しいメリットとして「LINE連携」があるのはご存じでしょうか。 LINE連携すると請求金額や残りデータ量等がLINE上から分かるようになり、いちいちマイページにアクセスする必要が無いので非常に便利です。 【LINE連携しておくべき理由】 以... -
5Gが4Gより遅い理由は?原因と対策方法を解説します
【5Gが4Gより遅くなる原因は主に3つ】 5Gは周波数が高く、電波が届きづらいうまく4Gに切り替えられず、ずっと5G電波を掴んでいるなんちゃって5Gのため、速さを体感できない(4Gと変わらない) それぞれ解説していきますね。 ①5Gは周波数が高く、電波が届...