投稿記事一覧
-
使い比べて分かったLINEMOのミニプラン(3GB)の評判が最強な理由【レビュー・口コミ】
LINEMOのミニプラン(3GB)は990円とリーズナブルかつ通信品質も良いプランと断言します。 実際にLINEMOを契約してみたのですが、いくつかの格安SIMと比べた結果、LINEMOの評判が最強と言われる理由が分かったので自身のレビューや口コミも踏まえて解説し... -
キッズ携帯を選ぶならおすすめはドコモと断言できる3つの理由
キッズ携帯、買うならどれが良いんだろう?どれ選んでも同じ…? 2023年に各社のキッズ携帯が発売されましたが、ドコモ、au、ソフトバンクで迷っている方も多かったため、1つの記事にしました。 3社のキッズ携帯には若干の違いがあるのですが、知らずに買っ... -
子どものスマホをLINEだけにする方法
関連記事 子どものスマホをLINEだけにする方法 ★本記事★ 小学生の子どもにおすすめなのは格安スマホ?キッズケータイ?比較して解説 小学生がスマホを持つメリット・デメリットは? スマホでもアプリの利用制限や監視は出来るの? 電話とLINEだけでいいス... -
LINEMOで子供のキッズスマホを月990円で始めてみよう
どういう流れでLINEMOでキッズスマホを始めればよいかが分からない方のために、簡単なロードマップを用意しました。 下記の手順通り1~4を進めていけば、月額990円のキッズスマホを作ることができます。 利用開始月の料金は「LINEMOの利用開始月は日割り... -
ドコモ、au、ソフトバンクの副回線サービスとは?おすすめしない3つの理由
「副回線サービスってどんなオプション?」 「副回線サービスは契約すべき?」 「副回線のおすすめは?」 という方のために、auが3月29日(ソフトバンクは4月12日)から開始する副回線サービスについて解説します。 ドコモも5月11日より申し込みが開始となり... -
【注意】楽天モバイルはキッズ携帯におすすめできない5つの理由
楽天モバイルってどれだけ使っても3,000円くらいで使えるんでしょ?Rakuten Linkで電話し放題だよね。子供に楽天モバイルってすごくメリット感じるよ。 と思っている方も多いのではないでしょうか。 現役で企業でネットワークエンジニアをしている僕が通信... -
LINEMOの利用開始月は日割り計算になるから激安だった【乗り換えタイミング】
LINEMOはいつ契約するのがお得?日割りになるのかな? LINEMOの乗り換えタイミングはいつが最適なんだろ? という方に向けて、LINEMOの契約開始月の料金計算方法について解説します。 【LINEMOの利用開始月は日割り計算になる】 結論から言うと、本記事の... -
SIMフリーのキッズ携帯はある?
本記事では、SIMフリーのキッズ携帯の有無について解説し、子供に持たせるなら何がおすすめかについて解説しています。 【SIMフリーのキッズ携帯はある?】 SIMフリースマホが流行っているけど、SIMフリーのキッズ携帯ってあるの? 結論から言うと、2023年... -
子供に持たせるスマホにはLINEMOがオススメと断言するたった3つの理由
「子どもとLINEできるようスマホを持たせたい」 「おじいちゃんおばあちゃんとLINEしたい」 「LINEだけできればいいスマホがほしい」 というような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 LINEを使うなら「LINEMO」という唯一のキッズ向けの特徴... -
キッズケータイの契約だけではみまもりは出来ないって本当!?
子のためにキッズケータイ契約したから、明日から見守りできる! 子供にそろそろキッズケータイを購入しようと思っている方も多いかと思います。キッズケータイは月額550円で利用できるので子供にも丁度いいと思っている方もいるのではないでしょうか。 し... -
子供のキッズスマホにmineo(マイネオ)は要注意!?メリット・デメリット観点で解説!
「NTTコム オンライン NPS®ベンチマーク調査 2021 MVNO・サブブランド部門 第1位」を獲得するなど様々な賞を受賞しているmineo。テレビCMでもよく見かける有名な格安SIMですよね。 子供のキッズスマホとして契約しようか迷っている人も多いのではないでし... -
【子供スマホ向け】Xiaomiのスマホのラインナップ一覧とスペック比較
本記事では、SIMフリースマートフォンの中でもコスパの高い日本で発売されているXiaomi製品についてまとめています。 下記のメーカーについては以下を参考にしてください。 製品比較表を見たい方はこちらからジャンプしてください。 Motorolaのスマホのラ...