学生がいる家族ならPovoよりUQモバイルの方がお得だと思う理由



スマホ料金プランが大きく変化した2021年春のそんな疑問を解決する記事となっています。
大手3キャリアから格安プランと呼ばれるオンライン申し込み専用料金プランが出そろいましたが、あなたもこの春から乗り換えようとしているのではないでしょうか。
今まで支払っていた料金から考えると劇的に安くなっていますが、20GBも使わなければ相対的に”料金が高い”と言えるのも事実なんです。
その理由を紹介していますので、一緒に確認していきましょう。
- povoとUQモバイルにしようか迷っている人
- povoより安いプランを探している人
- 家族で契約する場合どちらが安いかイマイチ分からない人
それでは早速ご紹介したいと思います。
2,500文字程度なのでサクッと読むことができますよ!
povoには割引が何もなく20GBで2,728円(税込)~
auの格安プランであるpovoが3月23日にサービスが開始されます。あと1ヵ月を切りましたね。
20GBで2,728円(税込)と当時発表されていたahamoよりも約500円も安く、一時話題となりました。
そんなpovoですが、料金プラン及びオプション、割引サービス等を確認すると、割引サービスがありません。
これが格安プランの特徴でもあり言い方を変えれば「どんな人にも一律料金で提供する分かりやすさを押し出しているから割引サービスが無い」とも言えます。
また、月間データ容量20GBのうち、使わなかったデータ量を現状くりこしもできないと言われていることから、20GB使わない方にとっては、安いけどもったいないというのが格安プランなのです。
UQモバイルについてもっと詳しく知りたいという方は「【新料金プラン】UQモバイルの評判から知るメリットとデメリット!最もオススメの格安SIMだった!」もご覧ください。
UQモバイルの学割は、家族も割り引かれる!
そこでauのサブブランドのUQモバイルを確認してみましょう。
UQモバイルには「UQ学割」という学割がありこのUQ学割が結構優秀な割引サービスなのです。
【UQ学割】 受付期間:2020年11月20日(金)~2021年5月31日(月)
<条件:①~③同時に満たすこと>学生ご本人
①新規契約、機種変更(SIMカードの変更を伴う機種持込みを含む)、くりこしプランへのプラン変更*1お申込みいずれか
②対象のくりこしプランへご加入、またはご加入いただいていること
③お申込み時点の契約者または利用者の年齢が5歳以上18歳以下の回線であることご家族
①対象のくりこしプランへご加入、またはご加入いただいていること
➁受付期間内に初めて「UQ家族割」をお申込みいただくこと
➂UQ学割の条件を満たす学生回線を含むUQ家族割グループに所属しているご家族であること*2
*1:スマホプランからくりこしプランへのプラン変更、くりこしプラン間のプラン変更を除きます。
*2:「UQ家族割」を適用開始した月にUQ学割の条件を満たす学生回線を含むUQ家族割グループに所属していない場合は対象外です。
詳しく解説していきましょう。
学生ご本人のUQ学割


UQモバイル公式サイトより
①②③の条件の記載がありますが、要は「くりこしプラン」に契約していることと、5歳以上18歳以下であることが条件になります。
5歳以上だから小学1年生ですかね?そして18歳以下だから高校生までですかね。この間の小中高の12年間は学割適用対象となります。
大学生は学生じゃないのか?と聞かれそうですが、そこはまぁ良しとしましょう。
続いてご家族の場合を確認していきましょう。
ご家族の場合のUQ学割
家族についても、くりこしプランに加入しており、かつUQ学割の申込みが必要になります。
また少しややこしいですが、「UQ家族割グループに所属しているご家族であること」とあります。
証明書類の例:「健康保険証」「住民票(続柄記載があるもの/事実婚は「未届」記載)」「戸籍謄本(続柄記載があるもの)」
つまりその学生と一緒に住んでいれば(同一住所)無条件にご家族とみなされます。もし学生寮等で学生だけが住所が異なるといった場合でも、証明書の提出によりご家族とみなすことが可能です。
このような条件が揃えば、UQ学割が適用することができます。
もともとの「くりこしプラン」は以下の金額です。
くりこしプランS | 税込1,628円(3GB) | ||
---|---|---|---|
くりこしプランM | 税込2,728円(15GB) | ||
くりこしプランL | 税込3,828円(25GB) |
ですが、学割により以下のように割引されます。
くりこしプランS | 税込990円(3GB) | ||
---|---|---|---|
くりこしプランM | 税込1,628円(15GB) | ||
くりこしプランL | 税込2,728円(25GB) |
povoは20GBで税込2,728円なので、くりこしプランM(15GB)と比較すると約1,100円ほどお得に使えるということになります。
20GBも必要ではなく、15GBでも十分な方は、UQモバイルを選択することでもっと月々のスマホ代を抑えることが可能です。
ご家族に学生はいませんか?弟や妹が学生だとしても学割が使えるのですが、どうでしょうか?
-e1630717362510.jpg)
-e1630717362510.jpg)
UQモバイルはデータくりこしもできて損せず使える!
UQモバイルの場合はその月で使わなかったデータ量を翌月に繰り越すことが可能です。
つまり、くりこしプランMの場合は15GBもらえますが、1ヵ月の間に5GBしか使わなかったとします。
その場合、余った10GBは翌月に持ち越すことができ、その月は「繰り越した10GB」+「新しい月の15GB」=25GB使用することが可能となります。
そのため、繰り越し量が多ければ多いほど、1ヵ月に使えるデータ量はpovoの20GBを上回ることになります。
最初の月は我慢して翌月に繰り越せば、UQモバイルの方が安くてデータ量も多いのでpovoよりもお得ですよね。
まとめ|しっかりと比較したうえで乗り換えよう!
auから格安ブランドが登場し、サブブランドであるUQモバイルの立場が危ういと聞いていたのですが、よくよく見てみるとUQモバイルの学割「UQ学割」が非常に優秀でした。
学生がいるご家族の方で20GBも使用しない方がいるのであれば、povoよりもUQモバイルの方が月々の支払いが安くなりもっとお得になりますよ。
ぜひ検討してみてくださいね!