アプリ対処法紹介 ドコモアプリケーションマネージャーって何?不要なの?【ドコモアプリ】 2021年1月19日 ドコモアプリケーションマネージャーがギガをすごく使ってる… 毎日こんなに通信するなんて一体何者…? こういった悩み、あるのではないかと思います。 本記事ではドコモアプリケーションマネージャーの正体とその対策をご紹介していきます。 本記事のターゲット ドコモアプリケーションマネージャーって不要なの? ドコモアプリがアップ...
スマートフォンSIM紹介 格安SIMおすすめ6社徹底比較!人気ランキングと選び方 2021年1月17日 数ある格安SIMの中から選び抜き厳選された格安SIMランキングです。これさえ見れば選ぶポイント、選ぶ観点が理解でき自分に合った格安SIMを見つけ出すことができます。...
スマートフォン料金紹介 ahamoにpovoにSofbank on LINE!どれがお得でどれと契約すべきか!? 2021年1月14日 ahamoにpovo、Softbank on LINEが3大キャリアから発表がありました。 これで主要なキャリアからの新料金プランは出そろいましたね。 「一体どれを選べばいいの」という方に、それぞれのキャリアの格安プランの簡単な特徴をご紹介していきたいと思います。 本記事のターゲット 新プランに乗り換えを検討している ...
スマートフォン料金紹介 auの格安プラン「povo」が発表!プランに柔軟性のあるけどどんな人に適している? 2021年1月13日 2021年1月13日にauの格安プラン「povo(ポヴォ)」が発表されました。他社と比べても安いうえに現代の使い方をしっかりと把握したプランと言えそうで、最も人気が出そうな気がします。 本記事では「povo」の特徴と、ahamo、ソフトバンク on LINEとの違いについてご紹介し、その後、povoを選択すべき人はどん...
格安SIMSIM紹介 【2021年1月】OCNモバイルONEの最大13,000円現金キャッシュバックキャンペーン実施中! 2021年1月10日 OCNモバイルONEが1月5日から1月31日までキャッシュバックキャンペーンを実施しています。 最大13,000円キャッシュバックという内容なので、スマホ代をお得にしたい場合はぜひ検討してみましょう。 OCNモバイルONEはドコモ回線を利用しているので、ドコモスマホをお使いの方は絶好の機会ですね! 公式サイトキャンペー...
スマートフォンSIM紹介 データ通信SIMと音声通話SIMの違いって何? 2021年1月8日 格安SIMを契約しようにも、そもそもデータ通信SIMと音声通話SIMってのがあって何がどう違うのかよくわからない人も多いと思います。 それらの違いについてご紹介する記事となっています。 本記事のターゲット 本記事のターゲット どのSIMカードと契約したらよいか分からない 色々あるSIMカードの違いが知りたい 子どもにオ...
楽天モバイル紹介製品 Rakuten Handが実質0円!キャンペーン実施中です! 2021年1月8日 楽天モバイルが1/7(木)からキャンペーンを発表しました。 まずRakuten UN-LIMITⅤを契約するだけで5,000ポイントがもらえるのに加え、同日中のRakuten Handの購入で19,999ポイントがもらえるということで合計24,999ポイント還元となっています。 ちなみにRakuten Handの通常価...
スマートフォンアプリ紹介 スマホアプリのマインクラフトを無料ダウンロードする方法 2021年1月5日 マインクラフトというゲームをご存じでしょうか。 誰もが楽しめるマインクラフトがスマホでいつでもどこでもプレイできるってのは嬉しいですよね。 しかし、マインクラフトって無料アプリではなくGoogle Play ストアでは、780円。 しかし、使えるお金の少ない方であれば、買うのは躊躇ってしまいますよね…。たかが780円...
その他アプリ紹介 【ポイ活で節約!?】スマホでポチポチしてスマホ代を稼いでしまおう! 2020年12月29日 ポイ活って知っていますか? 今日はスマホで永続的に稼げるポイ活をご紹介したいと思います。 スマホ代を安くする方法は「僕がスマホ代を月額1,180円で使い放題している超節約ワザを教える 」などでいくつかご紹介していますが、節約には限界があります。 そのため、逆の発想で「スマホ代くらいちゃちゃっと稼げないか?」と思ったのが...
スマートフォン紹介 【何歳から?】子どもにスマホを持たせるときに大人がよく考えたい22のコト 2020年12月27日 子どもにスマホを持たせようと思ってるけど、どんなメリット・デメリットがあるんだろう? 今回は、そんな疑問に答える記事となっています。 僕個人的には、スマホを持つことはとてもたくさんのメリットがあるし、ぜひ持つべきだと思っています。 「子どもにはスマホをいつから持たせるべきなの?」という質問が非常に多く寄せられますが、”...