雪山 ぺんた
ネットワークエンジニア
大手企業でネットワークエンジニアとして働いてる「雪山 ぺんた」と申します。
ネットワークの専門家として、子供のキッズ携帯・スマホを徹底的に解説しています。
相互リンク募集中です。
Pickup!
子供にはキッズ携帯、スマホどっち?
子供にオススメはLINEMO!
LINEMOを始めよう!
子供のスマホをLINEだけにする方法
キッズ携帯は本当に安い?
子供のスマホを管理する
当サイトについて

当サイトはリンクフリーです。

当サイトの記事・画像等のコンテンツを利用する場合は、引用元としてリンクを明記していただければ利用していただいて構いません。

仕様やサービス内容の変更により、最新の情報とは異なる場合があるのでご注意ください。

相互リンク募集中です

当ブログでは相互リンクを随時募集しております。

相互リンクいただける方は相互リンク募集中より申請お願いします。

>> 子供向け格安SIMランキングはこちら <<

Rakuten Linkはなぜ通話料無料で通話できるのか?その仕組みを解説します。

LINEMOの期間限定キャンペーン!!
LINEMOキャンペーン情報
史上最高のキャンペーンはここからアクセスできます。
お得に申し込もう!
  • ミニプラン(3GB→6GB)が期間限定で実質11ヶ月無料※!!
    ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
    ※スマホプランは対象外。※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。
  • 「LINEMO契約から6か月間まで」5分以内の国内通話定額オプション「通話準定額」(税込550円/月)が無料!
    ※対象者:LINEMOを契約の上で、通話準定額に加入中の方。一部対象外の通話あり。
  • ソフトバンク回線で通信速度も速い!
  • フィルタリングも月額0円で利用できる!

\ミニプラン最大11ヵ月実質無料は今だけ!/

申し込みは簡単で最短5~10分で完了します
2年縛りなし

楽天モバイルではRakuten Linkを使えば通話料無料でかなり嬉しい機能なのですが、

通話品質は良いの?

なぜ無料なの?

正直言って使えるの?

と疑問を持っている方が多かったので、ネットワークエンジニアの僕がネットワークの話も交えてRakuten Linkの仕組みをご紹介したいと思います。

LINEのように無料で通話することができるRakuten Linkですが、LINEとは異なる「RCS」という規格を使った新世代のコミュニケーションサービスです。

日本ではまだRakuten Linkでしか取り扱われていませんが、海外ではRCSを利用する人が増えてきています。

Rakuten Link

Rakuten Link

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

Rakuten Linkはなぜ通話料無料で通話できるのか?その仕組みを解説します。
Rakuten Linkはなぜ通話料無料で通話できるのか?その仕組みを解説します。
目次

Rakuten Link(楽天リンク)はなぜ無料で使えるか?

楽天モバイルならRakutenLinkwダウンロードしよう

通常の電話のように電話回線を用いるのではなく、データ通信回線を使って音声を送り合っているイメージになります。これは、LINE通話やSkypeなども同じイメージです。データ通信回線を使って行われる電話のことを「IP電話」「インターネット電話」とも呼ばれたりしています。

楽天モバイルのRakuten Link(楽天リンク)はインターネット電話とは少し仕様が異なり、RCSという技術を日本で初めて使った音声通話の方式を採用しています。

ではRCSって何者なんだろ?という話です。

“RCS” とは

RCSについて、分かりやすい表現があったので引用しておきます。

「RCS(Rich Communication Services)」は、SMSの強化版として策定されたメッセージング規格。写真や動画などの送信できるほか、通話機能や電話帳などと連携したり、ファイル共有、ビデオ通話などを利用したり、企業独自のデザインで配信したりできるといった特徴を備える。MMSと異なる点として、通信事業者間での互換性があり、携帯電話番号だけでやり取りができる。現在、北米と欧州を中心に世界で27カ国、50の通信事業者がRCSを採用している。なお、日本のキャリアはRCSサービスを提供していない。

グーグル、次世代メッセージサービス「RCS」拡大で世界のキャリアと協力

RCSの正式名称は「リッチコミュニケーションサービス(Rich Communication Services)」と呼ばれ以下のような機能を備えています。

  • メッセージング
  • チャット(1対1、グループ)
  • 音声メッセージング
  • IP音声通話
  • ビデオ通話
  • ファイルの送受信
  • コンテンツの共有
  • 位置情報の共有

日本におけるテキストメッセージのやり取り機能と言えばキャリアメールやLINEが主流ですが、昔、携帯電話の時代から現在に至るまでSMS(ショートメールサービス)と呼ばれるメッセージ機能があります。

最近だとSMSで誰かにメッセージを送るより、アプリの認証などに使ったことがある方が多いかと思います。

SMSは相手の電話番号さえわかればテキストメッセージを送信することができます。

しかし、携帯電話(ガラケー)の時代から引き継がれてきたものがゆえに「絵文字や画像が送れずテキストしか送れない」「文字数制限があり短い文章しか作れない」等、現代ではSMSはやや時代遅れな機能となってしまいました。

またSMSの場合は、電話回線を利用した通信のため、RCSとは違いSMS送信料が別途かかってしまいます。

そのような時代遅れで使いにくいSMSの進化版として写真(画像)や動画、IP音声通話(ビデオ通話)、ファイル送受信などに対応した世界標準な規格がリッチコミュニケーションサービス(RCS)です。

全世界的に見ると、このRCSはGoogleや各キャリアや端末メーカーによって規格化が行われ、すでにヨーロッパやアメリカなどの主要キャリアで導入され始めてきています。

Googleが普及に注力しているため、Androidスマホでは今後どんどん使われていく規格となるでしょう。

SMSについて詳細は「SMSとは?メールやLINEとの違いを分かりやすく解説します。」も参考にしてください。

RCSは大手キャリアの「+メッセージ」で使われている

RCSに対応したプラスメッセージ
引用元:NTTドコモ

日本で初めてRCS規格が使われたのが「+メッセージ」です。これはドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアが力を合わせて作成したLINEに対抗する予定だったアプリです。

2018年5月9日にAndroid向けの専用アプリケーションが先行して公開されました。ただ、LINEが既に普及していたこともあって、わざわざLINEから+メッセージに乗り換えるような方もほとんどおらず、結果的に+メッセージは普及しませんでした。

公式的にはLINEに対抗したものではないとのことで、法人向け利用を想定しているみたいです。

そんな+メッセージですが、あくまでテキスト、画像・動画などのやり取りのみで音声通話には対応せず、SMSの代わりとしてしか使えないという制約が多い機能でした。

そりゃ3大キャリアは通話料は大きな収益源なので、音声通話を無料でやられると困ると思っていたのだと思います。

一方で楽天モバイルは近年できたキャリアであり、今まで通話料収入があった3大キャリアと比べ何も失うものは無いので、最初から通話料無料でサービスを開始できたのだと思います。

Rakuten LinkとLINEとの大きな違いはRCS規格であること

RCSとは?なぜ無料で使えるのか?

少し遠回りしましたが、LINE通話などのインターネット電話との違いは何なのでしょうか。

LINE電話の特徴

LINEは、互いにアプリをインストールしLINEアカウントを作成しないと使えないアプリです。

送信元、宛先がLINEのアカウントです。アカウントを作成してないユーザーとはLINEができないというのは感覚的にも分かるかと思います。

LINEを例にすると、ほとんどのスマホユーザーの方がLINEを使ってるので、LINEができない状況というのが良く分からなくもなってきますが。。。

おじいちゃんおばあちゃんも知らず知らずのうちに子どもや孫にLINEアカウントを作られてるんじゃないかと思います。

RCSの特徴

一方でRCSはアプリダウンロード等は不要でスマートフォンに搭載されてる標準的な機能だけで利用可能です。電話番号があれば利用できます。送信元、宛先が電話番号となります。

RCS規格の機能は、電話番号さえ知れれば相手と音声通話ができたりSMSが送れたりするのが大きなメリットです。

また自分と相手のキャリアが違っても相互接続することが可能です。

RCS規格(Rakuten Link)送信元、宛先が電話番号のため、誰とでもやり取り可能
LINE送信元、宛先がLINEアカウント(アプリ)のため、使ってない人とはやり取りできない
RCS規格とLINEの違い

スマホを持ってれば電話番号は必ず付与されるので、相手の環境に依存せず誰とでも連絡できるのがLINEとの大きな違いになります。(厳密には、電話番号が付与されるのは音声通話SIMを持っていれば、です。)

楽天モバイル契約者は主に通話は「Rakuten Link」で行いますが、アプリ同士のみではなく固定電話にも通話料無料で通話することが可能なのが大きな特徴です。

(ただしいくつか対象外の番号もあるため注意が必要です。)

通話品質について

ちなみに通常の電話では、データ通信と同じキャリア回線を使っていても、キャリア回線の中で音声データを最優先で流すように優先制御がなされているため、いつ何時でも遅延もなくクリアに音声が聞こえます。しかしRCSやインターネット通話は優先されていないようで、回線が混雑していると通話品質が落ちることがあります。

そのためWi-Fi環境下などではより安定した通話品質が確保できます。

Rakuten Linkではかけられない電話番号についてですが、以下のように公式サイトに掲載されています。

災害伝言ダイアル171
消費者ホットライン188
特定者向け情報の蓄積・再生 【留守番電話】1417
発信者番号非通知設定147
発信者番号非通知設定解除148
テレドーム (呼数集計用電話番号)0180
ナビダイヤル (統一番号用電話番号)0570、05700、0570200、0570550、0570666、0570783、0570943
総務省消防庁 (救急安心センター事業)#7119
厚生労働省 子ども医療電話相談事業#8000
DV相談ナビ#8008
公益財団法人 日本道路交通情報センター#8011
安全運転相談電話#8080
JAF ロードサービス救援コール#8139
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター全国共通短縮番号#8891
警察相談専用電話#9110
Rakuten Linkではかけられない電話番号

▶【公式ページ】[Rakuten Link] Rakuten Linkで発信をしても、通話料が発生する電話番号を教えてください

Rakuten Linkは音質が悪い?改善するためにできること

LINEもRakuten Linkもデータパケットの流れる伝送路と同じデータ通信回線を共用利用しているため、混雑時には品質低下が起きます。 

楽天モバイルでは基地局数が少なく、電波の周波数も高い特徴を持つため屋内や地下などでは電波の入りがあまり良くありません。

このあたりの電波の仕組みや原理については「楽天モバイルが楽天回線エリアなのにパートナー回線につながる原因と対処方法」の記事をご覧ください。

Rakuten Linkでは通常の電話とは異なりデータ通信を使用するため、電波の良いところで利用しましょう。

また、モバイル通信(楽天回線)が遅い場合はWi-Fiに接続してみましょう。

たったこれだけで、いくらか音質は改善することが可能です。(逆にこれ以外に術がない。)

本記事のまとめ

本記事ではRakuten Linkで使われているRCSについてご紹介しました。

今後、より5Gが普及し始めて高速で大容量な通信が実現されると、通話はIP電話やRCS規格の無料通話に変わっていくのではないかと感じます。

とは言え、キャリアは通話料を取りたい思惑があるので反対してくると思われますが、楽天モバイルをはじめとした新しいキャリアがRCSによる無料通話を大きな武器に、ドコモ、au、ソフトバンクと戦うような気がしています。

コミュニケーションアプリが普及してく中で、通話品質が安定しているが通話料のかかるキャリアと、通話料無料のキャリア、どちらと契約したいでしょうか?

ますますスマホ代が安くなると良いですね。

僕のひとこと

(7/5追記)楽天モバイルは「1GBまで無料」でサブ回線やRakuten Linkが非常に役に立っていたのですが、2022年7月に値上げとなってしまい使いにくくなってしまいました。

とは言え、1078円でRakuten Linkでかけ放題、楽天のメールアドレスももらえるというのは、考えようによってはアリなのかもしれません。もう少し繋がりやすくなってくれれば良いのだけど。

参考リンク

他にもネットワークエンジニアは解説しているので、見ていってくださいね。

Rakuten Linkはなぜ通話料無料で通話できるのか?その仕組みを解説します。

本サイトではネットワークエンジニアが通信の仕組みにフォーカスして解説しています。もし参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします!やる気UPに繋がります!

目次