楽天モバイルのキャリアメール提供時期が未定に

本ブログでも以前「楽天モバイルでキャリアメールはいつから使える?事前に確認しておくことは?」でお伝えしていますが、大手キャリアから出た格安プランと同等の価格帯の楽天モバイルが2021年内にキャリアメールを提供するとのことでした。
Rakuten UN-LIMIT VIのWebサイト上では、メールアドレス提供が「2021年内に提供予定」から「提供に向けて準備中」に変更されました。
楽天モバイルのキャリアメール提供時期が「提供に向けて準備中」となっている
『2021年夏頃予定→2021年内に提供予定→提供に向けて準備中』と表記が変わっているので、どうやら再延期になったようです。
おそらく2022年になってから提供されるのだと思いますが、いつになることやら…。


2021年内は厳しい?
とは言え個人的には安心してどこでも繋がることの方が優先事項なので、多少延期しても構わないのかなと思います。
キャリアメールを使えるようにすること自体にはそこまで時間がかかることではないだろうと思うのですが、何となくですけど、ここまで時間がかかっていることを考えると楽天モバイルはキャリアメールの機能もRakuten Linkの中に取り込もうとしているのではないかなと思います。
キャリアメール本当に必要?
今楽天モバイル含め格安SIMに乗り換えている人は、一度キャリアメールを捨てた人ということからも、本当にキャリアメールが必要なのかが気がかりです。
既存の楽天モバイルユーザーは、キャリアメール使えるなら使うのかな?
楽天モバイルに乗り換えようとしているユ-ザーは、キャリアメール使えることが決定打になるのかな?
一度GmailやYahoo!メールなどのフリーメールを使ってみた方なら、どれだけ乗り換えが楽かが分かると思いますし、キャリアメールには戻れないんじゃないかなと思います。
▶賢い人ほどキャリアメールの必要性がないと断言する4つの理由【不要論】
裏ではキャリアメール持ち運びに関する議論もされている
総務省の方では「キャリアメールの持ち運び」に関する議論もされているのですが、こちらについてもいつになるのか全然分からない状態です。
そもそも各キャリアがキャリアメール持ち運びの環境を整備したところで、MNPで出て行かれるデメリットも抱えている(どこかが一人勝ちするかもしれませんが。)ため、中々議論にならないのだと思います。
なので、キャリアメール持ち運びできるようになるのが先か、楽天モバイルキャリアメールが登場するのが先か、楽しみです。