楽天モバイルが本日より新しいキャンペーンを開始しました。
「 お持ちのスマホで乗りかえ&Rakuten Linkご利用で最大12,300円相当分をポイント還元」というものです。
公式サイトを確認すると、乗り換え(MNP)じゃなくても新規契約でも還元されるそうなので、他キャリアからの乗り換えには不安という方は新規契約するのもオススメの使い方です。

という疑問のある方は「【DSDV超活用術】楽天モバイルに乗り換える前に知っておきたい3つのこと 」にも記載していますが、データ通信を楽天モバイル側で全部行うことでもう片方のメインのSIMの料金を下げるという使い方もできます。

ネットワーク資格取得済み。
通信に関しては、企業ネットワークや4G&5Gに加え、キャリア側、ユーザー側双方の通信の仕組みを知っていたりします。
スマホ代は1台月々1,180円。現在はデュアルSIMで楽天モバイルも契約中。スマホは非常時に備えて2台持ち。
人気記事【2020年10月】後悔しない格安スマホのオススメSIM3社を比較!
目次
今回の楽天モバイルのキャンペーン内容について
話がそれましたが、今回の楽天モバイルのキャンペーンではSIMのみ契約で最大12,300円分のポイントが還元させるというものです。
- 「UN-LIMIT Ⅴ」プラン申し込みで6,000ポイント還元
- 事務手数料分3,300ポイント還元
- オンライン申し込みで3,000ポイント還元
- (そして、もちろん1年間プラン料金無料【35,760円が無料】)
合計で12,300円分のポイント還元ということで、最近のポイントのバラまきっぷりが半端ないですね!
AndroidでもiPhoneでも対応とのことなので、ほとんどの人が対象となります。
ポイント還元により5,700円以上得する
SIMのみ契約でも、MNP乗り換えでもこのキャンペーンは有効なのでそれぞれ見ていきましょう。
MNP乗り換えする場合、5,700ポイント分得する!
MNP乗り換えする場合、MNP転出料と、転入先での事務手数料がかかります。
MNP転出料とは、今使ってるキャリアからMNP転出するための費用で、3,300円(税込)かかります。
MNP転出料はどこのキャリアでも基本的には同じ3,300円(税込)です。
そして転入先である楽天モバイルと契約する際に、SIMカード発行のための事務手数料が3,300円(税込)かかります。楽天モバイルではこの手数料は3,300円は、ポイント還元されるので実質ゼロ円になります。
基本的にかかる費用は上記だけなので、差し引きすると、
6,000+3,300+3,000-3,300-3,300 = 5,700円となりお得になります。
新規契約の場合、9,000円分も得する!
新規契約の場合は、楽天モバイル側での事務手数料(3,300円)だけがかかることになります。先程では支払っていたMNP乗り換え時のMNP転出料がかかりません。
つまり、事務手数料分はポイント還元されるので、6000+3,300+3,000-3,300 = 9,000円となり、言わずもがなお得になります。
ポイント
- MNP乗り換えなら5,700ポイントお得!
- 新規契約なら9,000ポイントお得!
無料なので正直ポイントだけもらって、使わなくても良かったりします。笑
契約後、別途請求されることはありません!(体験談)
もちろん、契約後はデータ通信だけなら完全無料で1年間使用できるので、契約後にお金を請求されることは一切ありません。
僕が7月からUN-LIMITに契約しているのですが、8月請求分で事務手数料を3,300円分取られていますが、以降は0円なのが分かると思います。この3,300円は初月にかかるSIM発行手数料なので、上記でも触れたように3,300ポイント還元されます。
本当にデータ通信が無料で使えています。
通常の通話アプリで通話をすると別途費用が掛かってしまいますが、「Rakuten Link」というアプリを用いての通話であれば無料で通話ができてしまいます!
簡単な手続きの流れ
楽天モバイルへのMNPするための簡単な手続きをご紹介しておきます。
今回はオンラインでの契約をする前提での内容となります。詳細は公式サイトをご覧ください。
事前に、自分のスマホ端末が楽天モバイルに対応しているか確認しておきましょう。
上記公式サイトの対応状況一覧にアクセスすると、このようにメーカー一覧から機種を絞り込んでいきましょう。
「メーカー名」→「購入元」→「機種名」と選択していくと、下記のように自動的に判定されます。
対応製品だった場合はこのように表示されます。
対応製品であれば、後は以下の流れで契約していきましょう!
- 今契約しているキャリアで、MNP転出の手続きを行う。
- 手続きを行うと、MNP予約番号が発行されるので、取得する。
- 楽天モバイルと契約を行い、情報入力の際にMNP予約番号を入力する画面が出てくるので、上記で取得したMNP予約番号を入力する。
- 情報入力完了後、数日経つとSIMカードが送付される
- SIMカードに同封される「マルチSIM版START GUIDE」を読みアクティベート(有効化)手続きを行う。
- スマートフォンの初期設定・APN設定を行う。(←上記START GUIDEに記載されている)
最後にRakuten Linkアプリをダウンロードしておきましょう。
これで、楽天回線エリアならデータ無制限、パートナー回線エリアだと5GBが1年間無料で使用可能になります。
僕か声を大にして皆に言いたいことなんですが、たとえ楽天回線エリアでなくても、パートナー回線エリアで無料で5GB使えるというのはすごく魅力的ではないでしょうか!?
「1年間無料」は今年4月から開始され先着300万名が対象とのことなので、もうすぐ終了しそうな気がします!もし契約しようか迷っている方は早めに決断して悔いのないようにしましょう!