MENU
子供に持たせるスマホならLINEMOがオススメと断言する3つの理由詳細記事はこちら >>

撮った写真が消えたと思った時に試すべき7つの対処法

LINEMO史上最大の期間限定キャンペーン!!
LINEMO実質12ヵ月無料キャンペーン
公式特設ページ(こちらからアクセスできます)からお得に申し込もう!
  • ミニプラン(3GB)が期間限定で実質12ヶ月無料キャンペーン中※!!
    ※「半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン」と「PayPayポイント戻ってくるキャンペーン」を併用した場合。
    ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
    ※スマホプランは対象外。
    ※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。
  • 「LINEMO契約から6か月間まで」5分以内の国内通話定額オプション「通話準定額」(税込550円/月)が無料!
    ※対象者:LINEMOを契約の上で、通話準定額に加入中の方。一部対象外の通話あり。
  • ソフトバンク回線で通信速度も速い!
  • フィルタリングも月額0円で利用できる!

\ミニプラン最大12ヵ月実質無料は今だけ!/

早期に終了する可能性があるので
早めに申し込んでおくことをおすすめします

上記公式特設ページから申し込まないとキャンペーン適用されないので注意しよう!

※スマホプラン(20GB)なら他社から乗り換えで最大20,000円分
PayPayポイント還元のキャンペーンも開催中です!
こちらからもアクセスできます
※ 特典は出金・譲渡不可。 PayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアでも利用可能。 オンライン専用。

撮った写真が消えたと思った時に試すべき7つの対処法
撮った写真が消えちゃったんだけど。。。

XperiaやAQUOSといったAndroidスマートフォンにはアルバム(機種によってはギャラリーとも)といった写真管理アプリが標準機能として入っています。

そんなアルバムアプリですが、まれに撮った写真が表示されない場合があるといった不具合が報告されています。

せっかくの家族の写真が消失してしまったかも!?と焦ることになる前に、以下の7つのことを確認してみましょう。写真が復活すれば幸いです。

こんな悩みありませんか?
  • 撮った写真がアルバムから消えたっぽい・・・
  • ダウンロードした画像がアルバムにない
  • アルバムから画像が消えた
  • アルバムからフォルダがなくなった

    このような悩みの方であれば、以下の7つのことを試せば解決するのではと思います。

    撮った写真が消えたと思った時に試すべき7つの対処法
    1. スマートフォンの再起動をする
    2. Android OSを最新化する
    3. アルバムアプリを最新化をする
    4. キャッシュデータを削除する
    5. SDカードの脱着をする
    6. ファイルマネージャで直接ファイルを覗く
    7. 別のアプリでも表示されないか確認する

      さっそく、それぞれをご紹介していきます。

      目次

      その1:スマートフォンの再起動をする

      最も簡単な方法として、端末の再起動をしてみましょう。

      再起動の仕方
      「電源ボタン長押し」→ダイアログが出てくるので「再起動」をタップする。
      (操作方法は機種により異なる場合があります。)

      端末の再起動をすることで保持していたキャッシュを開放したりといった処理が走るので、直ることが多々あったりします。

      私はネットワークエンジニアをしていて頻繁に機器のシステム内をみたりすることがあるのですが、何かの拍子にシステムの一部が動作しなくなったりすることがよくあるので、再起動はまず試してみるべきことだと思っています。

      その2:Android OSを最新化する

      (もしiPhoneの場合はAndroid OSをiOSと読み替えてください)

      OSのバージョンを最新化してみましょう。

      OSのバージョンが古いとアプリ側との整合性がうまく合わず、データが一部表示されなかったりといった現象が起こりえます。

      具体的には、写真が表示されなかったり、電話帳データが数件表示されていなかったりと、中途半端に表示数が減っていることがあります。

      もし、一部の写真だけが表示されなくなったりしている場合は、OSのバージョンを見直してみましょう。

      OSバージョンアップの確認方法
      「ホーム画面」→「設定」アプリ→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」
       ・アップデートが必要であれば更新版が表示されるはずです。
       ・アップデートが不要であれば、「最新です」と表示されます。

      その3:アルバムアプリを最新化をする

      アルバムアプリのバージョンを最新化してみましょう。

      Google Playストアにアクセスし、アプリ名で検索すれば、同一アルバムが表示されます。

      通常はボタンに「開く」表示されていますが、「更新」とボタンに表示されていれば、今使用しているアルバムアプリはバージョンが古いことになります。

      「更新」ボタンを押して更新を行いましょう。

      更新後、アルバムを開きなおしてみましょう。写真が表示されていればOKです。

      アプリの更新方法
      Google Play」を開く → アルバム名でアプリ検索 →アルバムの画面で「更新」をタップ
      (アプリが最新であれば「更新」ではなく「開く」と表記されます。)

      その4:キャッシュデータを削除する

      キャッシュデータが残っているために、新たなデータを読み込まれず、ずっとキャッシュを読み込みんで表示されていた!という事例も数多くあります。

      そんな時はキャッシュを一度削除してみることで、アプリダウンロード時と同じ初期環境に戻してやることが可能になります。

      OSバージョンアップの確認方法
      「ホーム画面」→「設定」アプリ→「アプリ一覧」→「アルバム」をタップ
      その後、「ストレージ使用状況(機種により異なります)」をタップし、”データを消去”と”キャッシュを消去”をタップします。
      撮った写真が表示されないときはキャッシュを削除してみる

      ちなみに”データの削除”を押しても、写真データが消失するわけではないのでご安心を。アプリ側で制御・管理しているデータを削除します。

      その5:SDカードの脱着をする

      もし表示されていない写真がSDカード内にある場合、SDカードがきちんと読み込めていない可能性があります。

      そのため、SDカードを一度抜き差ししてみましょう。

      SDカード側と端末側での接触不良等によって認識されなくなったというケースがあります。

      それでも直らない場合は、SDカードをPCに接続してみて画像が入っているかをまず確認してみましょう。画像が入っている場合は、データは無事と判断できます。

      SDカードリーダーが無ければ上記のような緊急時に備えて購入するのが良いかと思います。

      その6:ファイルマネージャで直接ファイルを覗く

      私はこちらの「シンプルファイルマネージャ」を利用しています。

      アプリを開くと何やら良く分からないフォルダがずらりと並んでいますが、Androidのファイルシステムになります。

      撮った写真が消えたと思った時に試すべき7つの対処法

      私の場合ですが、このフォルダのうち”DCIM”と”Picture“、”Download“というフォルダの中に写真や画像のデータが入っています。

      写真データありましたか??

      アルバムアプリは、Androidのシステムファイルの中のうち、特定のフォルダのみを表示させているにすぎません。たまたまアルバムアプリが認識していないフォルダの中に写真データが入ってあっただけなのでしょう(そのため写真が表示されなかった。)。

      その7:別のアプリでも表示されないか確認する

      標準アプリで表示されないが、別のアプリを使えば表示されるということも多々あります。

      私が使用している写真管理アプリは「スマホ写真整理アプリ『シンプルギャラリー』が神アプリだった件。」の記事にも書いていますが「シンプルギャラリー」になります。ダウンロードは以下のリンクです。

      シンプルギャラリーをGoogle Playで確認する

      こちらのアプリは、写真管理アプリの中でも非常にシンプルかつ高機能であらゆる画像ファイルを参照することができます。そしてとても軽量なのでこちらのアプリに乗り換えるのも良しでしょう。

      アルバムアプリには表示されていなくても、シンプルギャラリーには表示されているはずです。

      参考スマホ写真整理アプリ『シンプルギャラリー』が神アプリだった件。

      番外編:万が一のデータ消失に備えて!

      上記では、端末の再起動、OSやアプリの最新化、SDカード内確認、端末内確認等の7つのことを実施してきました。

      それでもなお撮った写真が表示されない場合は、消失の可能性もあります。。。

      スマホの子どもの写真が全部消えました。ショックです。前向きになれるような言葉をください。

      2才になる子どもの生まれた時からの写真が全部消えました。
      復元できないと言われめちゃくちゃショックです。何枚かは写真にプリントしてあるのでありますが、やはりショックです。。

      動画や赤ちゃんの頃の写真など改めて見返すことは、ほとんど無かったのですが、もう2度と見れないと思うと落ち込みます。

      明日からまた子どもの写真をいっぱい撮ったらこの落ち込みは治りますか?

      ( ;∀;)

      yahoo!知恵袋

      yahoo!知恵袋を覗いているとこんな方もいました。

      私も1歳になったばかりの息子の写真が生まれた瞬間から今までの写真が1,500枚くらいあるので、消失なんかされるとめちゃくちゃ悲しいので気持ちが痛いほどわかります。心の中にはあるんですが2度と見れないと考えると悲しすぎます。( ノД`)シクシク…

      データなので一度抹消されてしまうと復元できなくなってしまいます。皆さん定期的に現像したり2重3重にバックアップしておきましょうね。

      そんなバックアップと共にフォトアルバムによる現像をまとめて行えるサービスがあるので少しご紹介です。Primii(プリミィ)と言います。

      撮った写真が消えたと思った時に試すべき7つの対処法

      スマホの写真が1枚5円でキレイにプリントできるし、 スマホが故障しても5GBまでのデータが預けられますので消失の心配がありません。 さらにフォトブックが毎月1冊無料で作れちゃうので心の中だけでなく物理的にも写真を家に置いておけます。子どもが生まれてから1歳になるまでに12冊のフォトブックが出来上がるので、将来アルバムを見返した時に感動するかもしれませんね。

      もし気になる方はぜひ活用してみてください!!

      【プリミィ-primii-】毎月一冊フォトブック無料プレゼント

      本記事のまとめ

      本記事では撮った写真がアルバムに表示されない時に試すべきこと、以下7つご紹介しました。

      1. スマートフォンの再起動をする
      2. Android OSを最新化する
      3. アルバムアプリを最新化をする
      4. キャッシュデータを削除する
      5. SDカードの脱着をする
      6. ファイルマネージャで直接ファイルを覗く
      7. 別のアプリでも表示されないか確認する

      上記7つを実施しても写真が見つからなかった場合は、消失の可能性もあるので、今後の消失を防ぐためにも、写真は定期的にバックアップしておくか、現像しておうちに保管しておきましょう。子どもの写真だと悲しみは深いです。。。

      質問・疑問はこちらへ

      質問や疑問がありましたら、お気軽に下記のフォームへ投稿ください。

      こちらに記載の内容を参考に、記事へ反映していきます。

      またメールアドレス名前の入力を不要にしているので、

      本サイト管理人から返信もできず、個人を特定するようなこともありません。
      内容も公開されることはありません。

      返信が必要な質問・確認事項などがありましたら

      こちらのお問い合わせまたは下記本文にメールアドレス記載をお願いします。

        目次