MENU
【新生活応援!】キッズ向けスマホならLINEMOがオススメと断言する3つの理由詳細記事はこちら >>

知らないと損する!?電話番号を2つ持つことの大きなメリットと活用術

しむきっず
格安SIM・スマホ最新特価のおしらせ

LINEMO期間限定キャンペーン!!

\この機会にLINEMOを始めよう!/

特設ページから申し込まないとキャンペーン適用されないので注意しよう!

SIMカードを2枚契約してスマホ2台持ちや1台に2枚入れて活用するデュアルSIMが当たり前になりつつありますが、音声通話SIM2つを契約している場合は電話番号を2つ持てることになります。

知らないと損する!?電話番号を2つ持つことの大きなメリットと活用術疑問な人

電話番号2つ持つことに何のメリットがあるの?

という質問も最近多くなっているため、本記事にてご紹介します。

本記事で分かること
  • 電話番号を2つ持つことで出来ること(メリット)
  • 無料で電話番号を手に入れる方法

さっそくご紹介していきます。

目次

電話番号を2つ持つことで出来ること(メリット)

LINE
出典:guide.line.me/

メリット1|LINEが2つアカウントが持てる

LINEに限った話ではないのですが、最も多くの方がメリットを享受できそうだったのでLINEを例にしています。

LINEアカウントは電話番号に紐づいてアカウントが作成できるため、本来なら1つしか作れなかったLINEアカウントも、2つ作ることが可能です。

それぞれをプライベート用仕事用として使ったり、プライベート用副業用に分けて使ったりが可能です。

デュアルSIM端末1台でやる場合、

1つめログイン→ログアウト→2つめログイン→ログアウト→1つめログイン→…

という操作になるので面倒と言えば面倒ですが、クローンアプリ機能を持っていたりすると2つのアカウントにログインした状態で維持することが可能です。(この機能は端末によって有無があります。)

スマホの2台持ちをしなくても、デュアルSIMに対応していれば1台でLINEのアカウントを使い分けることが可能です。

例えばLINEでクローンアプリ機能を使っている場合、LINEのアイコンが2つ出るようになります。

下記は、クローンアプリに対応しているメーカーです。(端末メーカーによって名称が異なります。)

スマホメーカー機能名
Huaweiツインアプリ機能
OPPOクローンアプリ機能
Xiaomiデュアルアプリ機能
ASUSツインアプリ機能
Galaxyデュアルメッセンジャー機能
クローンアプリ機能をもつスマホメーカー例

この2つのアカウントを同時に使える「ツインアプリ機能」だけでも海外メーカーのスマホを買う価値があります。

はじめに話したように、LINEだけではなくSMS認証が必要なサービス全般で使えるので、Twitterなども2つめのアカウントを持てるようになります。

作るだけならメールアドレスさえあれば無限に作成可能なんですけど、変な動きをするもんなら認証が必要になるので、そこで電話番号を入力できなくなると詰みます。(実質凍結)

サブ垢がほしいなって思う方にはぜひ。

SMS認証が必要なアプリは電話番号2つあれば2つアカウントを持てます

メリット2|プライベートな電話番号を教えなくて済む

僕なんかの場合、子どものころからずっと同じ電話番号(090-xxxx-xxxx)を使っているので、信頼していない人には簡単に教えたくないという思いがあります。

そのため、必要に応じてもう一つのSIMの電話番号(070-xxxx-xxxx)を教えています。もし迷惑電話がかかってくるのなら解約して、また契約しなおせば番号は変えられますからね。

090-xxxx-xxxxの方は長年使っているということで愛着もあるので、簡単に手放せなくなってしまっています。

知らないと損する!?電話番号を2つ持つことの大きなメリットと活用術わい

第2の電話番号、持っていると何かと便利ですよ。

無料で電話番号を手に入れる方法

(追記)残念ながら、楽天モバイルは1GBまで0円が終了してしまいます。。。

知らないと損する!?電話番号を2つ持つことの大きなメリットと活用術

契約するとお金かかっちゃうんじゃ…

普通は、電話番号を手に入れるためには通信キャリアとの契約・加入が必要になるので月額料金がかかってしまいます。そのため、月額0円で維持できる楽天モバイルがおすすめです。

▶楽天モバイル公式サイト

月額0円で維持できる条件
  • 楽天モバイルの契約が1回線目であること
  • 毎月のデータ量を1GB未満に抑えること

たったこれだけ満たせば月々0円で誰でも新しい電話番号が持てます。

2回線目以降は1GBまでだとしても980円かかってしまうことに注意です。

是非、これを機に楽天モバイルと契約してサブ垢用電話番号を手に入れておきましょう。

▶楽天モバイルの申込みはこちら(公式サイト)

繋がりやすさはまだまだ厳しい楽天モバイルですが、電話番号を0円で1つもらえると考えると大変ありがたいなと感じです。もちろん、メイン回線が障害の場合は楽天回線を予備で使えるのも嬉しいポイントです。

\ 月額0円で電話番号がもらえる /

目次