MENU
子供に持たせるスマホならLINEMOがオススメと断言する3つの理由詳細記事はこちら >>

OPPO Reno9 AとOPPO Reno7 Aを比較!どっちがおすすめ?

LINEMO史上最大の期間限定キャンペーン!!
LINEMO実質12ヵ月無料キャンペーン
公式特設ページ(こちらからアクセスできます)からお得に申し込もう!
  • ミニプラン(3GB)が期間限定で実質12ヶ月無料キャンペーン中※!!
    ※「半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン」と「PayPayポイント戻ってくるキャンペーン」を併用した場合。
    ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
    ※スマホプランは対象外。
    ※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。
  • 「LINEMO契約から6か月間まで」5分以内の国内通話定額オプション「通話準定額」(税込550円/月)が無料!
    ※対象者:LINEMOを契約の上で、通話準定額に加入中の方。一部対象外の通話あり。
  • ソフトバンク回線で通信速度も速い!
  • フィルタリングも月額0円で利用できる!

\ミニプラン最大12ヵ月実質無料は今だけ!/

早期に終了する可能性があるので
早めに申し込んでおくことをおすすめします

上記公式特設ページから申し込まないとキャンペーン適用されないので注意しよう!

※スマホプラン(20GB)なら他社から乗り換えで最大20,000円分
PayPayポイント還元のキャンペーンも開催中です!
こちらからもアクセスできます
※ 特典は出金・譲渡不可。 PayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアでも利用可能。 オンライン専用。

IIJmioで端末セットで販売されているOPPO Reno9 AとOPPO Reno7 Aについて、どっちがおすすめなのか、どっちを買おうか迷っている人も多いはず。

本記事では、OPPO Reno9 AとOPPO Reno7 Aを比較します。

IIJmioでMNP特別特価!!

OPPO Reno9 A19,800円
OPPO Reno7 A9,980円(2023/8/31までの超特価)

\今なら6ヵ月間通話定額オプション410円割引!/

目次

OPPO Reno9 AとOPPO Reno7 Aのスペックの比較

名前OPPO Reno9 AOPPO Reno7 A
画面サイズ
ディスプレイ
約6.4インチ
2,400×1,080(フルHD+)
有機EL(AMOLED)
約6.4インチ
2,400×1,080(フルHD+)
有機EL(AMOLED)
リフレッシュレート最大90Hz最大90Hz
重量約183g約175g
大きさ約74(W)x160(H)x7.8(D) (mm)※最薄部約73.4(W)x159.7(H)x7.6(D) (mm)※最薄部
SoCQualcomm® Snapdragon™ 695 5GQualcomm® Snapdragon™ 695 5G
RAM/ROMRAM:8GB / ROM:128GBRAM:6GB / ROM:128GB
バッテリー容量4500mAh
急速充電対応
18W PD/QC対応充電器使用時
4500mAh
急速充電対応
USB Power Delivery Revision 2.0
カメラアウトカメラ:
約4,800万画素 広角 (F値1.7)
+約800万画素 超広角(F値2.2 / 画角120°)
+約200万画素 マクロ (F値2.4)

インカメラ:
約1,600万画素 (F値2.4))
アウトカメラ:
4,800万画素 広角(f/1.7 絞り値)
+800万画素 超広角(f/2.2 絞り値)
+200万画素マクロ(f/2.4 絞り値)

インカメラ:
1600万画素(f/2.4 絞り値)
お財布ケータイ対応非対応
防水・防塵IP68IP68
SIMスロットnanoSIM / nanoSIM / eSIM
スロット数:2
nanoSIM / nanoSIM / eSIM
スロット数:2
充電端子USB Type-CUSB Type-C
対応バンド(5G)5G: n3/28/41/77/785G: n3/28/41/77/78
対応バンド(4G)LTE: B1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28/38/40/41/42LTE: B1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28/38/40/41/42
発売日2023年6月22日2022年6月23日
通常価格37,50027,800
公式サイト公式サイト公式サイト
販売MVNO
最安値
IIJmioでMNPで19,800円~(IIJmio公式サイトIIJmioでMNPで9,980円~(IIJmio公式サイト
スペックの比較

OPPO Reno7 Aの1年後に発売されたのがOPPO Reno9 Aですが、スペック的にはほとんど変わっていないので、最新型が良い方はReno9 Aを、安い方が良い方はReno7 Aを選ぶのが良いでしょう。

特筆すべき箇所を詳細に見ていきます。

画面サイズ、重量、大きさ

機種名画面サイズ重量大きさ
OPPO Reno9 A約6.4インチ
2,400×1,080(フルHD+)
有機EL(AMOLED)
約183g約74(W)x160(H)x7.8(D) (mm)※最薄部
OPPO Reno7 A約6.4インチ
2,400×1,080(フルHD+)
有機EL(AMOLED)
約175g約73.4(W)x159.7(H)x7.6(D) (mm)※最薄部

Reno9 AとReno7 Aは大きさもほとんど変わりません。

ほんのわずかに大きくなっているのがReno9 Aです。

SoC

機種名SoC
OPPO Reno9 A
Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G
OPPO Reno7 AQualcomm® Snapdragon™ 695 5G

全く同じSoCを使っているので処理性能もほぼ変わりません。

RAM/ROM

機種名RAM/ROM
OPPO Reno9 A
8GB / 128GB
OPPO Reno7 A6GB / 128GB

RAMが6GB→8GBになっているため、Reno9 Aの方が複数アプリを開いても快適に利用することができます。

が、そもそもヘビーユーザーならOPPO Reno9 Aを選びませんし、対象とするユーザーを考えると、そこまで大きな差には感じません。

対応バンド

機種名対応バンド
OPPO Reno9 A
5G: n3/28/41/77/78
LTE: B1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28/38/40/41/42
OPPO Reno7 A5G: n3/28/41/77/78
LTE: B1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28/38/40/41/42

どちらも5Gには対応しています。

回線種類主要な周波数バンドOPPO Reno9 AOPPO Reno7 A
ドコモ回線4G:1/3/19
5G:n78/n79
対応対応
au回線4G:1/3/18 or 26
5G:n77/n78
対応対応
ソフトバンク回線4G:1/3/8
5G:n77
対応対応
両機種のキャリアへの対応

3キャリアともに対応しているので、どの格安SIMでも基本的には利用可能です。

おサイフケータイ

機種名おサイフケータイ
OPPO Reno9 A
対応
OPPO Reno7 A対応

取り扱い箇所と本体料金

MVNO(格安SIM)での取り扱い

掲載当時の価格のため、金額が異なる場合があります。

また、新規契約、MNP時の金額のうち低価格の方を記載しています。

格安SIMOPPO Reno9 AOPPO Reno7 A
IIJmio
公式サイトから申し込む
19,800円9,980円
mineo
公式サイトから申し込む
40,656円35,640円
NUROモバイル
公式サイトから申し込む
43,000円34,500円
UQモバイル
公式サイトから申し込む
Y!mobile
公式サイトから申し込む
19,800円
イオンモバイル
公式サイトから申し込む
29,700円
LIBMO
公式サイトから申し込む
21,560円
QTモバイル
公式サイトから申し込む
46,728円39,600円

購入するなら、MNPでIIJmioまたはY!mobileから購入することでかなり安く購入可能です。

とは言え、Reno9 AとReno7 Aはたいして変わらないので、IIJmioでOPPO Reno7 Aを購入すれば9,980円で済みます。

オンラインサイトでの取り扱い

どっちにすべきか?

発売日が1年違い、Reno7 Aの後継がReno9 Aにもかかわらずほとんど進化していないので、正直どちらを選んでも対して変わらないのでデザインや価格で決めてしまっても問題ありません。

  • 新しい機種が欲しいならOPPO Reno9 A
  • 端末価格を抑えたいならOPPO Reno7 A
  • サイズが小さい、軽い方がよいならOPPO Reno7 A

\今なら6ヵ月間通話定額オプション410円割引!/

品切れになる可能性があるので

早めに申し込むことをおすすめします。

参考リンク

▶Redmi Note 11 Pro 5GとOPPO Reno7 Aはどっちを買うべき?

▶Xperia 10 IVとOPPO Reno7 Aとはどっちを買うべき?比較してみた

▶SIMフリースマホとは?キャリアショップで買うスマホとの違いは?【コスパ最強】

質問・疑問はこちらへ

質問や疑問がありましたら、お気軽に下記のフォームへ投稿ください。

こちらに記載の内容を参考に、記事へ反映していきます。

またメールアドレス名前の入力を不要にしているので、

本サイト管理人から返信もできず、個人を特定するようなこともありません。
内容も公開されることはありません。

返信が必要な質問・確認事項などがありましたら

こちらのお問い合わせまたは下記本文にメールアドレス記載をお願いします。

    目次