NUROモバイルNEOプランで「あげ放題」がついに実装!使い方次第ではお得すぎる件
1月6日、NUROモバイルNEOプランにて、ついに新機能「あげ放題」が実装されました。
本来、格安SIMを契約する際の利用データ容量は、ダウンロード(下り通信)とアップロード(上り通信)の合計値なのですが、NUROモバイルではアップロード側はカウントフリーになるということです。
あげ放題のメリットについて解説します!
ますますお得になりましたね!!
※あげ放題は「誰かにデータ容量を渡し放題」という意味ではありません。(僕はそう思ってました。笑)
そもそも上り/下り通信って?
通信には上りと下りがあるのをご存じでしょうか?
おそらくスマホユーザーは下り通信(ダウンロード)の方が使う機会が多いと思います。
- SNSに画像・動画を投稿
- 自分のスマホからクラウドストレージに写真を保存
- YouTubeに動画投稿
このようなことが上り通信に該当します。イメージで言うと、自分のスマホからファイルやデータをインターネット上に投稿するイメージというのでしょうか。
近年ではYouTubeに動画を上げたり、Instagramに画像を投稿したりする方が非常に増えているため、上り通信にも注目が集まっています。
(とは言ってもYouTubeに動画を投稿するユーザー(上り)より圧倒的に観る側のユーザー(下り)の方が多いんですけどね。)
もちろんこれ以外にも身近なところで言うと、親とのLINEに子どもの動画をアップしたり、画像をまとめてアルバムに追加したりするじゃないですか。
僕もその一人なんですけど、アップすると結構データ容量使ってしまってるんですよね。
大量にアップすると意外とデータ通信容量食ってしまって、その後速度制限がかかってしまったって場合が良くあります。
そんな方はこのNEOプランの「あげ放題」がかなりおすすめかもしれません。
もう少し上り通信について知りたいという方は「今さら聞けない上り通信と下り通信を解説している記事」をご覧ください。
NEOプランの「あげ放題」のメリット
SNSに画像・動画をあげ放題
SNS等で旅行動画や食べた珍しい食事の画像などをその時すぐにアップロードしたい時がよくあると思うのですが、そんな時でもデータ容量を気にせず高画質のままアップロード可能です。
カメラの画質も近年は良くなってきているため、画像データサイズも増えてきています。それだけデータ容量が消費してしまうことにつながります。
オンラインストレージにあげ放題
撮った写真もその場所でそのまま丸ごとモバイル通信のままアップロードしてもデータ通信容量が全く気になりません。
Googleフォトにリアルタイムにバックアップ取っておきたい方にとっては夢のようなプランかもしれません。
ライブ配信し放題
SNS等を使ったライブ配信も上り通信(アップロード)を使っています。
そのため格安SIMユーザーはWi-Fi環境下でせざるを得なかったと思うのですが、NEOプランならカウントフリーでライブ配信し放題になります。
メリットまとめ
- SNSに画像・動画をあげ放題
- オンラインストレージにあげ放題
- ライブ配信し放題
このように見てみると、動画や画像をSNSにアップしたいって場面が増えつつあるので、意外とアップロードも日常的に使う方が多くなってきたのかなと感じます。
そんななかでNUROモバイルNEOプランが「あげ放題」サービスを追加を無料で追加してくれたことには非常に今後が楽しみになってきましたね。
まとめ
NUROモバイルのNEOプランに1月6日に追加された神サービス「あげ放題」についてメリットの目線で解説してきました。
少なくとも僕は3つの使う状況があると思ったのですが、実際はまだまだ活用できる場所はあるのではないかと思います。
テザリングでもファイルアップロード等で活用できると思うので、考えれば考えるだけ有効活用できそうです。
「NUROモバイル『NEOプラン』と『LINEMO』のLINEのカウントフリーにはこれだけの差がある!」にLINEMOとのカウントフリーの差を載せていますが、アップロード項目部分がカウントフリーになると考えると、かなりいい勝負をするんじゃないかなと思います。