NUROモバイルNEOプランがGiga+に対応したことで、ギガ単価がpovoより安くなったよ

NUROモバイルが12月より動き出したのご存じでしょうか?
ギガ単価を考えるともともとNEOプランは20GBで2,699円と1GBあたりの価格は134.95円でした。
長期の大容量トッピングで割安になるpovoでは、6ヶ月で150GBが12,980円のプランがあるため1GBあたりの単価は86.53円とかなり安いことがわかります。
すごく強いっすねぇpovo。
そんな中でNUROモバイルのNEOプランがサービス拡充したことで12月1日より、
- Gigaプラスに対応
- 月額料金を一年間550円引き
となりました。
NeoプランがGigaプラスに対応
3ヶ月毎にデータ容量が付与されるNUROモバイル独自のサービスです。
NEOプランなら3ヵ月おきに15GBもらえます。
このデータ容量の有効期限は3ヶ月なので、15GBを1ヶ月で使い切ってもいいし3ヶ月に分割して使っても良いわけなんです。
.jpg)
.jpg)
NEOプランの月額料金を一年間550円引き
ありがたいことに、一年間は2,699円→2,149円となります。やったね!
これ普通に考えてもすごいことなんですが、、、さらに、
NEOプランはNEOデータフリーっていう一部のSNSカウントフリー機能があるので2149円で、実質的には20GB以上使える計算になるんですよ。
対応しているSNSはTwitter、LINE、Instagramの主要な機能はカウントフリーになります。
ありがたいことにLINE通話もカウントフリーに対応しているので、身内や友人とLINE電話する方ならかなり嬉しいんじゃないかなと思います。
詳しくは「NUROモバイルNEOプランへMNP乗り換えで12ヵ月550円引きの2,149円に!しかも初月無料へ 」もご覧ください。
ギガ単価を考えるとpovoを上回る
すると3ヶ月で考えると75GBとなり、2149円×3ヶ月=6447円となります。
というわけでギガ単価を計算すると…
と、絶妙的にpovoを上回る形になります。(povoは86.53円)
もちろんSNSカウントフリーもあるので実質的に単価はもっと安くなるかもしれませんね。
ただ月額料金が割引される1年間だけだし、上回ったと言ってもたったの約0.5円なので、povoの強さは依然健在ですが、一年間だけで見るとNEOプランのおすすめ度も増すんじゃないかと想います。
通信速度とか踏まえるとpovoの勝ちですが、SNSカウントフリーの方が重要視したい方はNEOプランもオススメですよ。
約半年間の大型契約より毎月の1ヶ月単位で管理したい人やSNSカウントフリーに興味ある方はぜひNEOプランも検討くださいね!