格安SIM
- LINEMO
- トーンモバイル
- IIJmio
- mineo
- povo
- OCNモバイルONE
- Y!mobile
- NUROモバイル
- ahamo
- UQモバイル
- 日本通信SIM
- HISモバイル
- イオンモバイル
- 楽天モバイル
- LIBMO
- QTモバイル
- irumo
キッズ系
キャリア
トピック
当サイトはリンクフリーです。
当サイトの記事・画像等のコンテンツを利用する場合は、引用元としてリンクを明記していただければ利用していただいて構いません。
仕様やサービス内容の変更により、最新の情報とは異なる場合があるのでご注意ください。
【期 間 限 定 !!】
\ミニプラン最大12ヵ月実質無料は今だけ!/
申し込みは簡単で最短5~10分で完了します
LINEMOでIPv6通信ができるようになったので、メモしておきます。もしIPv6を使いたい方は参考にしてください。
iPhoneでの報告はありましたが、Androidは少なかったのでふと気になりやってみました。(と思ったら意外とあった)
やり方は非常に簡単で、APN設定を変更します。
何かあった時にすぐに戻せるように、新しく作成した方が良いです。
項目 | 値 |
---|---|
名前 | LINEMOv6(※ここは何でもいいです) |
APN | plus.acs.jp.v6 |
ユーザー名 | ym |
パスワード | ym |
MCC | 440 |
MNC | 20 |
認証タイプ | CHAP |
MMSC | http://mms-s |
MMSプロキシ | andmms.plusacs.ne.jp |
MMSポート | 8080 |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri |
APNプロトコル | IPv6(またはIPv4/IPv6) |
APNローミングプロトコル | IPv6(またはIPv4/IPv6) |
ユーザー名、パスワードを見てもらうと分かるかと思いますが、ワイモバイルのAPN設定をほぼそのまま利用しています。
もう一つ設定方法がありました。
項目 | 値 |
---|---|
名前 | LINEMOv6(※ここは何でもいいです) |
APN | plus.acs.jp.v6 |
ユーザー名 | lm |
パスワード | lm |
MCC | 440 |
MNC | 20 |
認証タイプ | CHAP |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri |
APNプロトコル | IPv6(またはIPv4/IPv6) |
APNローミングプロトコル | IPv6(またはIPv4/IPv6) |
設定し終えたらアクセスしてみよう
▶https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
上記でIPv6に対応したかどうかを確認できます。
LINEMO公式では何も言及していないので、利用は自己責任でお願いします。