LINEMOは評判良い?おすすめできる3つの理由

皆さん、LINEMOをご存じでしょうか?
ソフトバンクの格安プランとして2021年に登場したサービスですよね。サービス名は知ってるけど「LINEMOってスマホ事業者としてどうなの?」という疑問を持っている方も多いはず。
本記事では、格安SIMの中でもLINEMOが人気で選ばれる3つの理由について解説していきます。
そもそも格安SIMにこんな不満ありませんか?
スマートフォンを日々使っていて、ふと誰もが思い浮かぶこんな悩み、あなたも経験ありませんか?
格安SIMへの不満
- 格安SIMに変えると通信速度が遅いのが嫌だ
- 格安SIMは遅いからLINE通話もブツブツ切れる…
- だからと言ってキャリアのままだと料金が高い…
- LINEでテレビ電話しすぎて速度制限引っかかった…
既に格安SIMを使っている方からすると「格安SIMおっそい。」「LINE通話できるけど遅延半端ないわ・・・。」「安いから我慢するか。」というような不満が出てきてもおかしくありませんよね。
そしてまだまだ大手キャリアを使っている方からすると「格安SIMって遅くて使い物にならないんでしょ。」「安けりゃいいってもんじゃない。使えないと。」というような反発を受けるのではないでしょうか。
単刀直入に言いますが、このような悩みを全部吹き飛ばしてくれるのが「LINEMO」だというのをご存じでしょうか?
これらの不満をベースに、以下から「LINEMOが選ばれる3つの人気の理由」について解説していきます。
理由①:LINEMOはソフトバンク並の通信速度で速い
LINEMOはソフトバンク回線をそのまま利用しているため、非常に快適な通信速度が出ます。
通信速度の値は「みんなのネット回線速度」さんから引用しています。(6/8現在の値)
スマホ事業者 | 通信速度 |
---|---|
ソフトバンク | 120.24Mbps |
LINEMO | 83.95Mbps |
Y!mobile | 66.28Mbps |
これは各ユーザーの測定値の平均を取っているので、地域や住んでいる場所によって上下するものの、平均値として80Mbps以上が出ていることが分かるかと思います。さすがにソフトバンクには勝てていないのですが、十分な速度でしょう。
僕もLINEMO契約しているので、参考に測定してみたところ、


かなり速くてびっくりしました。朝9時の通勤ラッシュ時なのですが、十分すぎる速度が出ています。
※あくまで場所によって差があるため参考値でしかありません。
通信速度が速いと言われている有名どころの格安SIMの速度値を参考に載せておきます。
(参考値) | 通信速度 |
---|---|
UQモバイル | 62.66Mbps |
OCNモバイルONE | 68.8Mbps |
mineo | 39.46Mbps |
これらに比べると上回っているため、格安SIMと比べても、LINEMOは安定して通信速度が出る格安SIMと言えます。
下手に格安SIMを契約するよりLINEMOと契約する方がお得に使えて良いですよね!
詳細は下記ページで紹介しています。
▶LINEMOミニプランを契約・レビューしました。本当に評判悪いの?
理由②:LINEがカウントフリーで使い放題
LINEMOはスマホ事業者のなかで唯一LINEがカウントフリーで使い放題です。
これにより、どれだけ友人・家族にメッセージを送っても通信データ容量(ギガ)を消費しないんです。LINE通話はデータ通信を行って成り立っているので、常時ギガを消費します。
そのため例えば、節約したくて他の格安SIMの低容量プランを契約してしまったりすると、
- 通信速度が遅く、通話遅延が大きい
- 通話しすぎると通信速度制限に引っかかってしまう
といった事態を招いてしまいます。
せっかく低容量を契約したにもかかわらず、ほとんどLINE通話に充ててしまい結局データ容量追加を購入する羽目になったという方も多いんじゃなかなと思います。
ですが、LINEMOであればいつでも快適にLINE通話をすることができるし、LINE通話のし過ぎで制限引っかかることがないのが、LINEMO選ばれる一番の理由です。
▶比べて分かったLINEMOのミニプラン(3GB)の評判が最強な理由【これで十分!】
理由③:料金も適切で安く、お財布に優しい
LINEが使い放題というだけでも利点があるのにもかかわらず、他の格安SIMの料金プランとくらべてもLINEMOは安い方であることが特徴の1つです。
先ほど挙げた通信速度が速いと言われている格安SIMと比較してみます。
格安SIM事業者 | データ容量:3GB | データ量:20GB |
---|---|---|
LINEMO | 990円 | 2,728円 |
Y!mobile | 2,178円(990円) 括弧内は2回線目以降 | 3,278円(2,090円) 括弧内は2回線目以降 |
UQモバイル | 1,628円(990円) 括弧内は自宅セット割適用時 | 2,728円(2,090円) 括弧内は自宅セット割適用時 |
OCNモバイルONE | 990円 | なし |
mineo | 1,298円(1GB) | 2,178円 |
20GBだとmineoが最も安くなりますが、その他の格安SIMとほとんど大差ない料金体系であることが分かるかと思います。
例えばミニプラン(3GB)の場合、3GBに加えLINEがカウントフリーで使い放題となるため、実質3GB以上を有することになるので、使えば使うほど実質的に4GB 990円や5GB 990円、6GB 990円とも考えることができますよね。
使えば使うほどお得になっちゃうのがLINEMOなんです。
さぁ、LINEMOを始めてみよう
本記事では、LINEMOが選ばれる3つの理由についてご紹介してきましたが、どれだけオススメできる格安SIMなのかが分かってきたのではないでしょうか。
LINEMOが選ばれる3つの理由
- LINEMOはソフトバンク並の通信速度で速い
- LINEがカウントフリーで使い放題
- 料金も適切で安く、お財布に優しい
個人的には「安い、速い、LINE使い放題」と3拍子揃って多くの方の願いが叶う格安SIMだと断言します。
ぜひ、スマホの乗り換えに悩んでいる方はLINEMOにしてみませんか?
▶【即日発行!】誰でもできる!LINEMOの乗り換え方法・手順を簡単解説
\ミニプランなら実質6ヵ月無料!/