LINEMOとpovoのデュアルSIMの組み合わせが最強と考える理由

「デュアルSIM最強の組み合わせは?」「楽天モバイル以外でデュアルSIM組み合わせはどれが良いの?」と聞かれることが多いので、1つの記事にしました。
こちらの記事にて組み合わせパターンを紹介していますが、楽天モバイルが改悪されて値上がりしてからはほぼすべてのパターンが成り立たなくなってしまいました。
そんなこともあり、唯一、僕が最強と思っているLINEMO+povoのデュアルSIMの組み合わせをご紹介したいと思います。楽天モバイルが1GBまで0円だったらこんな記事は書かなかったんですけど、ついに値上げしてしまうので乗り換え先として迷っている方の参考になれば嬉しいです。
そもそもデュアルSIMの重要性が増している理由
障害に強くなる
例えばau回線(povo)で障害が発生した場合、povoのみ契約している方はトッピングを買おうが何しようが通信ができなくなってしまいます。そんな時でもソフトバンク回線(LINEMO)やドコモ回線(ahamoなど)は障害は起きておらず、普通に通信ができるんです。
ネットワークの中の障害でも、3キャリアに共通したネットワーク部分が障害になるか、単一回線の部分が障害になるかで通信できなくなるキャリアが決まります。
家族、子ども、友人との連絡手段を担っているスマホがもし通信が使えなくなったら…と考えると、すぐに回線を切り替えて使えるように予備回線を持っておく方が安心ではないでしょうか。
特に、スマホが普及してからは何でもかんでもスマホに任せる傾向が大きくなりつつあるので、回線障害は避けられるように、予備を持っておくのが得策です。
と、ネットワークエンジニアの僕は強く思います。
電話番号が2つ持てる
こちらの項に後述していますが、今の時代、電話番号を2つ持てることで様々なメリットがあります。
各社の良いとこどりができる
各社独自のオプションが使えたりと節約になったりお得になったりすることがあります。特にpovoではコンテンツトッピングやギガ活と言った新たなサービスが生まれつつあるので、契約しておけば恩恵を受けられる可能性が広がります。
上記のような理由があり、デュアルSIMが重要視され始めています。
それでは、前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。
LINEMOとpovoのデュアルSIMの組み合わせが最強と考える理由
LINEMO+povoのオススメな点
- どちらも通信速度が速い
- ギガ活でギガが手に入る
- 24hデータ使い放題が配布される
- LINEMO側でLINEが使い放題
- 電話番号が2つ持てる
それぞれを説明していきます。
povo、LINEMOどちらも通信速度が速い
LINEMOもpovoも格安SIMではなく、大手キャリアの新料金プランという位置づけのため、通信速度は大手キャリアとほぼ変わらず、速いです。
参考:みんなのネット回線速度
キャリア | 通信速度 |
---|---|
povo | 96.05Mbps |
LINEMO | 85.89Mbps |
OCNモバイルONE | 73.01Mbps |
イオンモバイル | 53.07Mbps |
mineo | 39.59Mbps |
HISモバイル | 25.52Mbps |
今まで格安SIMを利用していた方だと通信速度には全然不満はないと思いますが、これまで格安SIMを経験していない方の場合は速度の遅さに不満があるんですよね。
このLINEMOとpovoの組み合わせは「格安SIMは通信速度に不満のある」という方でも組み合わせやすいデュアルSIM構成のため、誰にでも受け入れられやすいのが特徴です。
ギガ活でギガが手に入る
日常で利用する店舗でギガを「もらう」、街中やバーチャルイベントなどに隠れているギガを「さがす」、抽選などでギガが「あたる」という3つの取り組みを実施します。例えば「ローソン」や「すき家」において、au PAYでの支払いで500円以上購入すると300MB (3日間) のデータがもらえるなど、「povo2.0」を楽しくおトクに使うことができます。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/13/5389.html
ギガを買わなくても日常の買い物でギガを補充できるようになっています。
安く大量のギガをもらえる訳ではありませんが、どうせお金使うならギガが付与されるお店でお金使ってみてはどうでしょうか?
対象店舗の一例
店名 | 条件 | ギガ | 有効期限 |
---|---|---|---|
ローソン | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
ナチュラルローソン | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
ローソンストア100 | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
menu | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
餃子の王将 | au PAY で500円以上の購入 | 300MB | 3日間 |
コナズ珈琲 | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
すき家 | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
ドトールコーヒーショップ | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
エクセルシオール カフェ | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
カフェ レクセル | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
神乃珈琲 | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
本と珈琲 梟書茶房 | 500円(税込)以上の購入 | 300MB | 3日間 |
このようなお店に日常的に行っている方は、povoと契約しておくとお得にギガがもらえるので、契約するメリットはあるのではないでしょうか。
24hデータ使い放題が配布される
povoでは各種イベントに合わせてギガを配布したりするので、タダでお得に利用できるチャンスがあります。
過去、無料配布されたギガ
- 2022年ゴールデンウィーク:4月29日10時~
- まふまふのオリジナルバス:2022年6月11日~19日
- povo2.0お試しキャンペーン ~2022年3月31日
配布と言えるかどうかわかりませんが、イベント等でこのように1回24h限定でデータ使い放題のプロモーションコードなどを配っています。
おそらく、今後も夏休みや冬休みなどの長期休暇、クリスマス等のイベントごとにギガが配布される可能性があるので、契約しておけばそれだけで配布されたタイミングで使い放題できる恩恵を受けられるようになります。
ギガ配布だけでなくて、企業とコラボしてコンテンツ(動画サイトを数日見放題とか)の無料配布もあるかもしれませんね。
LINEMO側でLINEが使い放題


LINEをする際はLINEMOの回線を使っておけば、LINEがカウントフリーになります。
- カウントフリーのためLINE(メッセージ、電話、ビデオ電話)を使って速度制限になることはない
- 速度制限に引っかかってしまった時でも、LINEを利用時は通常速度で利用可能
長時間LINE電話しようが通信制限にかからないのと、速度制限時でもLINEは通常通り使えるので、かなりお得に使うことができますよ。
\ミニプランなら実質6ヵ月無料!/
電話番号が2つ持てる
povoもLINEMOも音声通話付きSIMでの契約のため、電話番号が2つになります。電話番号が2つあるとパッと思いつくだけで以下のようなメリットがあります。
- SMS認証が必要なSNSアカウントが2つもてる
- プライベート用の番号を教えたくない時に、もう一方の電話番号を教えられる
特に最近のSNSアプリはSMS認証が必要になりつつあります。
例えばTwitterを複数アカント持ちたいという場合でも万が一凍結されてしまうと凍結解除のためには電話番号が必要だったりもします。
このような時に電話番号がもう一つあれば助かります。
また、会社の同僚や先輩にプライベートな電話番号を教えたくない場合には、もう一つの電話番号を教えることができます。
プライベートな電話番号は愛着があってすぐに捨てられない方が多いのではないでしょうか。ですが、もう一つの電話番号であれば、解約してすぐに契約しなおすこともできるので、割と信用無い方にも教えやすいです。
LINEMO+povoの注意点
povoでは、トッピングの購入が半年ない場合は、解約させられてしまうとのことです。そのため、半年に1度でも使ってあげましょう。
povo君(誰)に半年に1度昼ご飯を食べさせてあげる感覚で良いと思います。まぁ年に数回は24hデータ使い放題のトッピングが配布されるので、お得なのには変わりありませんので、支払ってあげてください。
まとめ:LINEMO+povoはおすすめできるデュアルSIMの組み合わせ!
とりあえず維持費として990円(3GB)さえ払っておけば、後はギガ活なり、ギガの無料配布に合わせて使い放題ができるということになります。
もちろんpovoだけの独自のコンテンツトッピングもすぐに使えるようになるので、非常に利便性が高まるのかなと思います。
地味ではありますが、990円さえ支払っておけば、あとはイベント等によって3GB以上を使うことができる可能性が生まれるという組み合わせになるので、是非活用してみてください。
以上「LINEMOとpovoのデュアルSIMの組み合わせが最強と考える理由」でした!
\ミニプランなら実質6ヵ月無料!/