MENU
子供に持たせるスマホならLINEMOがオススメと断言する3つの理由詳細記事はこちら >>

LINE電話は無料じゃない?Wi-Fiないところだと通信料かかるの?

LINEMO史上最大の期間限定キャンペーン!!
LINEMO実質12ヵ月無料キャンペーン
公式特設ページ(こちらからアクセスできます)からお得に申し込もう!
  • ミニプラン(3GB)が期間限定で実質12ヶ月無料キャンペーン中※!!
    ※「半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン」と「PayPayポイント戻ってくるキャンペーン」を併用した場合。
    ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
    ※スマホプランは対象外。
    ※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。
  • 「LINEMO契約から6か月間まで」5分以内の国内通話定額オプション「通話準定額」(税込550円/月)が無料!
    ※対象者:LINEMOを契約の上で、通話準定額に加入中の方。一部対象外の通話あり。
  • ソフトバンク回線で通信速度も速い!
  • フィルタリングも月額0円で利用できる!

\ミニプラン最大12ヵ月実質無料は今だけ!/

早期に終了する可能性があるので
早めに申し込んでおくことをおすすめします

上記公式特設ページから申し込まないとキャンペーン適用されないので注意しよう!

※スマホプラン(20GB)なら他社から乗り換えで最大20,000円分
PayPayポイント還元のキャンペーンも開催中です!
こちらからもアクセスできます
※ 特典は出金・譲渡不可。 PayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアでも利用可能。 オンライン専用。

LINE電話って無料じゃないの?

電話なのに通信料がかかるのなんで?

LINE電話ってWi-Fiを使ったらお得?

そんな悩みを持つ方に向けて、ネットワークエンジニア歴10年のしむきっず管理人の僕が解説します。

LINE電話は無料じゃない?Wi-Fiないところだと通信料かかるの?
詳しい運営者情報はこちら

結論から言うと、LINE電話は無料で使えますが、ネット回線を使って通話するIP電話なのでデータ量を消費します。そのため実質的は料金がかかっていると考えることもできます。

LINE電話しすぎても追加料金が発生することはありませんが、速度制限にかかる可能性があります。

目次

LINE電話は無料で使えるが、データ通信量(ギガ)は消費する

LINE電話は無料じゃない?Wi-Fiないところだと通信料かかるの?

LINE電話と普通の電話は何が違うんだろ?

LINE電話は普通の通話とは異なり、インターネット回線を利用した音声通話サービスです。

普通の電話との違いは下記のとおりです。

電話のタイプ特徴
LINE電話インターネット回線を用いて音声のやり取りをする。
無料で使えるがインターネット回線が混雑していると音声品質は落ちる。
通話すればするほどデータ通信量を消費する(ギガを消費する)。
普通の電話専用の通話回線を用いて音声のやり取りをする。
30秒あたり22円かかって高いが、回線を占有するので音声品質は良い。
通話すればするほどお金がかかる。
LINE電話は無料じゃない?Wi-Fiないところだと通信料かかるの?

使っている回線の種類が違うことが最も重要なポイントです!

LINE電話は通信量を消費しながら声をやりとりするので、長電話すればするほど消費していきます。

LINE電話が無料の仕組み

無料である理由は単純にデータ通信を使って声のやり取りをしているからです。(IP電話)

ただ、データ通信の場合は様々なユーザーと共有しているため、混雑していることがあります。

LINE電話の仕組みのイメージ
混雑してると遅くなる(音質が悪くなる)

混雑していると、通信速度が遅いためLINE通話も音声品質が悪くなってしまいます。

声を乗せたデータが、他のユーザーのデータがあると順番待ちが発生してしまうからです。

LINE電話の仕組みと音質が変わる理由

LINE電話をしている時はお互いに通信量がかかってしまうため、どちらかが速度制限にかかってしまうことだってあります。

その場合には、LINE電話がブツブツ途切れたりする可能性もあります。(通信速度が低下するため)

仕組みの解説については「LINE通話が途切れ途切れになるのはどっちが原因かエンジニアが解説します」を参考にしてください。

LINE電話は一時間あたりどれくらいギガを消費する?

LINE電話はデータ通信回線を利用していること、ギガを消費することは上記で分かったと思いますが、一体どれくらいギガを消費しているのかについて気になりますよね。

  • 音声通話の場合のギガの消費量
  • ビデオ通話の場合のギガの消費量

について詳しく見ていきましょう。

音声通話の場合のギガの消費量

無料通話時間データ通信量
1分0.3MB
10分3MB
30分9MB
1時間18MB
参考:LINEMO

ピッタリこのギガ消費量で済むわけではなく、あくまで参考値です。

例えば契約データ容量が3GBの場合は、3000MB÷18MB=大体166.5時間/月くらいは通話が可能です。

とは言え、SNSやインターネット、動画視聴もするので3GBをフルに使うことはないかと思います。

ビデオ通話の場合のギガの消費量

無料通話時間データ通信量
1分5.1MB
10分51MB
30分153MB
1時間307MB
参考:LINEMO

こちらも参考値になりますが、ビデオがある分消費量がかなり大きくなっています。

契約が3GBの場合は、3000MB÷307MB=約9.8時間/月の利用が可能です。

もしWi-FiないところでLINEビデオ通話するとデータ量をかなり消費してしまいがちなので、契約が低容量の場合は、Wi-Fi接続した状態でビデオ通話することをおすすめします。

LINE電話はWi-Fiを使うとギガは消費しないので完全無料とも言える

LINE電話はWi-Fiを使うとギガは消費しないので完全無料とも言える

Wi-Fiを利用した場合はどうなるかについてです。

Wi-Fiを利用すると、契約したモバイルデータ通信量を消費しないので完全に通信量、通信料がかからないとも言えます。

ただ注意してほしいのは、Wi-Fi側がモバイルルータの場合はモバイルルータ側のデータ容量を消費するので、モバイルルータ側で速度制限にかかる可能性があるので注意しましょう。

自宅にいる間は自宅のWi-Fiに接続しておけば、インターネットやSNSでもギガを消費しないのでお得です。

LINE通話もギガ消費せずに使える格安SIM知ってますか?

LINE通話を毎日する方であればデータ消費量はかなり大きくなってしまうでしょう。

その場合は、LINEがギガフリーのLINEMOを契約することをおすすめします。

LINEMOは格安SIMの中でもLINEギガフリーという唯一の特徴を持っています。

この特徴を活かせば、LINEトークで画像や動画の送信も無料になるので、LINEを頻繁に使う方や子供の格安SIMにとってはかなりありがたいサービスです。

数か月実質無料キャンペーンも開催しているので、是非乗り換えてみませんか。

LINEMOミニプラン(3GB)がお得!

LINEMO実質12ヵ月無料キャンペーン
公式特設ページ(こちらからアクセスできます)からお得に申し込もう!

ソフトバンクの格安ブランドであるLINEMOは、通信速度が速く、LINEがカウントフリー※という唯一の特徴を持っています。
※一部LINEギガフリーの対象外あり。

カウントフリーって?

どれだけLINEをしてもデータ量(ギガ)を消費しないこと。

どれだけビデオ通話をしても写真・動画を送り合っても速度制限にかかりません。

インターネットしすぎて速度制限にかかった時でも、LINEを使うときは通常速度で利用可能です!

3GBであれば990円で利用可能ということもあり、子どもに持たせるスマホとしても今大人気です。

\期間限定!!ミニプランなら最大で12ヵ月実質無料!※/

※「PayPayポイント戻ってくるキャンペーン」と「PayPayポイントもらえるキャンペーン」を併用した場合。

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。

※スマホプランは対象外。

※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。

LINE電話は無料じゃない?Wi-Fiないところだと通信料かかるの?

別の格安SIMにしてましたが、外で使わせたときは音声が遅れたりとなんか質が悪いと思ってたのですが、LINEMOにしたところLINEの音声もクリアに聞こえて正解でした!ありがとうございました!

LINE電話は無料じゃない?Wi-Fiないところだと通信料かかるの?

ビデオ電話することがありますが、画質が綺麗なのでやっぱりLINEMOは通信速度が速いんだなと改めて実感できました!月額990円でLINEが使い放題なのは助かります。

僕がLINEMOを使って評価した結果はこちら!!

LINE電話のよくある質問

LINE電話はお互いに通信量がかかる?

お互いにデータ通信量(ギガ)を消費します。

LINE電話が途切れるのは誰のせい?

LINE通話が途切れ途切れになるのはどっちが原因かエンジニアが解説します」に記載していますが、通信環境などによって影響箇所は異なるので、どちらのせいかは分かりません。

詳しくは上記URLをご覧ください。

Wi-FiないところでLINEできないのは何が原因?

モバイルデータ通信ができない状態になっていると考えられます。

SIMカードが正しく挿入されているか、APN設定は正しいか、モバイルデータ通信はONになっているか、キナイモードはOFFになっているか、LINEアプリ側でモバイルデータ通信が許可されていないか、あたりを確認してみてください。

LINE通話を受ける側も通信量がかかりますか?

受ける側もデータ通信量(ギガ)がかかります。

無料ですがギガを消費するので、ギガを残しておきたい場合はWi-Fiに接続するなどの対策が必要です。

本記事のまとめ

本記事では、現役ネットワークエンジニアが、LINE電話が無料で使えるかについて詳しく解説しました。

本記事で伝えたいことは以下の5点です。

  • LINE電話は通話料金はかからないが、データ容量を消費する(お互いに消費する)
  • データ容量を消費する理由は、LINE電話はインターネット回線を利用したIP電話だから
  • Wi-Fiを使うと、モバイルデータ容量も消費しない
  • LINEMOはLINEトーク、LINE電話のデータ容量がカウントフリー(ギガ消費なし)
  • LINEMOは2023年7月現在、8か月無料キャンペーン(ミニプランの場合)を実施中でお得

LINE電話は料金はかからないものの完全無料というニュアンスは少し異なるのかなと感じます。これはデータ容量を消費しているからです。

もし、LINE電話のし過ぎで速度制限にかかってしまうような方は、LINEMOを契約することをおすすめします。

ソフトバンクの格安ブランドのため、通信速度も速くLINEの利用にマッチした性能を持っていますよ。

\期間限定!!ミニプランなら最大で12ヵ月実質無料!※/

※「PayPayポイント戻ってくるキャンペーン」と「PayPayポイントもらえるキャンペーン」を併用した場合。

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。

※スマホプランは対象外。

※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。

▶使い比べた結果、LINEMO ミニプランを選んだ理由とその評判【レビュー・口コミ】

▶子供に持たせるスマホにはLINEMOがオススメと断言するたった3つの理由

LINEに関して参考リンク

質問・疑問はこちらへ

質問や疑問がありましたら、お気軽に下記のフォームへ投稿ください。

こちらに記載の内容を参考に、記事へ反映していきます。

またメールアドレス名前の入力を不要にしているので、

本サイト管理人から返信もできず、個人を特定するようなこともありません。
内容も公開されることはありません。

返信が必要な質問・確認事項などがありましたら

こちらのお問い合わせまたは下記本文にメールアドレス記載をお願いします。

    目次