LINEMO契約したら絶対LINE連携しておこう!方法と手順を紹介
公式特設ページ(こちらからアクセスできます)からお得に申し込もう!
- ミニプラン(3GB)が期間限定で実質12ヶ月無料キャンペーン中※!!
※「半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン」と「PayPayポイント戻ってくるキャンペーン」を併用した場合。
※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
※スマホプランは対象外。
※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。
- 「LINEMO契約から6か月間まで」5分以内の国内通話定額オプション「通話準定額」(税込550円/月)が無料!
※対象者:LINEMOを契約の上で、通話準定額に加入中の方。一部対象外の通話あり。
- ソフトバンク回線で通信速度も速い!
- フィルタリングも月額0円で利用できる!
早期に終了する可能性があるので
早めに申し込んでおくことをおすすめします
上記公式特設ページから申し込まないとキャンペーン適用されないので注意しよう!
※スマホプラン(20GB)なら他社から乗り換えで最大20,000円分の
PayPayポイント還元のキャンペーンも開催中です!
(こちらからもアクセスできます)
※ 特典は出金・譲渡不可。 PayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアでも利用可能。 オンライン専用。
LINEMOの地味に嬉しいメリットとして「LINE連携」があるのはご存じでしょうか。
LINE連携すると請求金額や残りデータ量等がLINE上から分かるようになり、いちいちマイページにアクセスする必要が無いので非常に便利です。
目次
LINE連携しておくべき理由
以下のようなことがLINEからできるようになり、非常に便利になります。
連携して便利になること
- 請求金額がLINE上で分かる
- データ量残量の確認がLINE上で気軽にできる
- テキストベースで気軽に問い合わせが可能
- My Menuに簡単にアクセスができる
LINE連携の手順
STEP
LINEMO公式LINEアカウントと友だちになる
QRコードを読み取り「LINEMO|ラインモ」と友達になります。
LINEMOと友達になるQRコード
STEP
「My Menuとの連携はこちら」をタップ
STEP
「さっそくMy Menuと連携する!」をタップする
このときWi-Fi経由だとアクセスできないので、モバイルデータで通信を行ってください。
STEP
「LINEMO My Menuと連携する」をタップする
タップすると連携します。
STEP
連携完了
連携が完了したので、LINEに戻りましょう。
これでLINE連携が完了となります。お疲れさまでした。
LINE連携したらこんな感じ
僕の例ですが、連携した画面イメージを載せておきます。
画面の下部にある「かんたん確認」を押して「データ量をみる」をタップすると、データ量の残量やリセット日、LINEギガフリーで利用した量が確認できます。
よくある質問
- LINE連携しないとどうなる?
-
LINE連携しなくても全く問題ありません。
LINEMO公式サイトからマイページにログインすれば同じように消費データ量や料金を確認することが可能です。
- LINE連携した時だけのメリットってある?
-
今のところ特にLINE連携した時だけのメリットはないです。
LINEから料金や消費データ量が確認できるだけなので、時短・効率化になるくらいでしょう。
参考リンク
▶【まとめ】LINEMOの評判は?申し込み方法から端末の買い方など解説
▶比べて分かったLINEMOのミニプラン(3GB)の評判が最強な理由【これで十分!】
▶電話とLINEだけできればいい子供(キッズ)向けスマホはLINEMOがオススメと断言するたった3つの理由
質問や疑問がありましたら、お気軽に下記のフォームへ投稿ください。
こちらに記載の内容を参考に、記事へ反映していきます。
またメールアドレスや名前の入力を不要にしているので、
本サイト管理人から返信もできず、個人を特定するようなこともありません。
内容も公開されることはありません。
返信が必要な質問・確認事項などがありましたら
こちらのお問い合わせまたは下記本文にメールアドレス記載をお願いします。