MENU
子供に持たせるスマホならLINEMOがオススメと断言する3つの理由詳細記事はこちら >>

irumoでキッズケータイを使うとお得?それとも損?

LINEMO史上最大の期間限定キャンペーン!!
LINEMO実質12ヵ月無料キャンペーン
公式特設ページ(こちらからアクセスできます)からお得に申し込もう!
  • ミニプラン(3GB)が期間限定で実質12ヶ月無料キャンペーン中※!!
    ※「半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン」と「PayPayポイント戻ってくるキャンペーン」を併用した場合。
    ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
    ※スマホプランは対象外。
    ※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。
  • 「LINEMO契約から6か月間まで」5分以内の国内通話定額オプション「通話準定額」(税込550円/月)が無料!
    ※対象者:LINEMOを契約の上で、通話準定額に加入中の方。一部対象外の通話あり。
  • ソフトバンク回線で通信速度も速い!
  • フィルタリングも月額0円で利用できる!

\ミニプラン最大12ヵ月実質無料は今だけ!/

早期に終了する可能性があるので
早めに申し込んでおくことをおすすめします

上記公式特設ページから申し込まないとキャンペーン適用されないので注意しよう!

※スマホプラン(20GB)なら他社から乗り換えで最大20,000円分
PayPayポイント還元のキャンペーンも開催中です!
こちらからもアクセスできます
※ 特典は出金・譲渡不可。 PayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアでも利用可能。 オンライン専用。

ついにドコモで7月1日から開始となる新料金プランのirumoをご存じでしょうか。irumoでキッズケータイを使いたいという要望があったので、損するのか得するのかの観点から見ていきたいと思います。

結論からいうと「家族でドコモを利用していてキッズケータイ含めて3回線になるならばキッズケータイをirumoに乗り換えるメリットはある」です。

メリットはあるといいましたが、正直そこまでしてメリットを享受する必要は無いんじゃないかなとも感じる微妙なラインです。

目次

キッズケータイにはirumoではなくキッズケータイ専用プランがある

比較項目キッズケータイ専用プラン
(KY-41C)
irumo
(0.5GB)
irumo
(3GB)
料金税込550円税込550円最安で税込880円
データ量無制限0.5GB3GB
通話料22円/30秒22円/30秒22円/30秒
ファミリー間通話無料
(同一ファミリー間なら無料)
22円/30秒
(ファミリー割引対象外)
22円/30秒
(ファミリー割引対象外)
SMS送信料無料1通当たり3.3円~1通当たり3.3円~
+メッセージ利用可利用可利用可
インターネットキッズケータイのため不可キッズケータイのため不可キッズケータイのため不可
メールアドレスキッズケータイのため不可キッズケータイのため不可キッズケータイのため不可
みんなドコモ割カウント対象外カウント対象カウント対象
評価キッズケータイはキッズケータイ
専用プランに加入するのが最適
0.5GBは料金は同じものの、データ量を活用する場面が
無いのでirumoの必要性が無い。3GBプランも同じく、高いだけで無駄になる。

そもそもキッズ携帯の場合はインターネットが利用できないため、データ量をもらっても活用できません。

最新のキッズケータイKY-41Cでは、データ量無制限のプランなのでirumoの恩恵を受けることはありません。

そして何より家族間通話無料の適用対象外となるのが痛いです。

そもそもキッズケータイでirumoは使えるの?

irumo公式サイトの対応端末には、KY-41Cが対応端末(ただしeSIMのみ)として記載されているので、契約自体は可能です。

ただ、上記でも述べたように、キッズケータイ専用プランからirumoのプランに変更して受けるメリットはありません。

もし、irumoが使いたい場合はキッズケータイではなくスマホへ機種変更することをおすすめします。

irumoにすると「みんなドコモ割」のカウント対象内に入るメリットはある

irumoでキッズケータイを使うとお得?それとも損?

例えば親がeximo(エクシモ)を契約している場合、みんなドコモ割を適用するには3回線以上※1が条件となります。

ただし、下記のような注釈があります。

※1:同一「ファミリー割引」グループ内における音声通話が可能な料金プラン(「2in1」、「キッズケータイプラス」、「キッズケータイプラン」「irumo(0.5GB)」を除く)契約回線がカウント対象となります。

キッズケータイプランやirumo(0.5GB)はみんなドコモ割のカウント対象外

つまり、キッズケータイプランやirumo(0.5GB)では1回線としてカウントされず、eximoのみんなドコモ割のカウントに含まれなくなってしまいます。

もし家族でキッズケータイ含めて3回線になるという状況であれば割引が効くか効かないかの瀬戸際なので、重要になってきます。

キッズケータイからirumo(3GB/880円)に乗り換えるメリット

利用者子供がキッズ専用プラン(550円)
の場合の支払い金額
子供がirumo(880円)
の場合の支払金額
父親(最も高い料金)税込6028円
(みんなドコモ割適用されない)
税込4928円
(みんなドコモ割適用)
母親(最も高い料金)税込6028円
(みんなドコモ割適用されない)
税込4928円
(みんなドコモ割適用)
子供税込550円
(家族間通話無料)
税込880円
(家族間でも発信に料金かかる)
合計支払額税込12,606円税込10,736円

例えばもし、父親と母親がeximo、子供がキッズケータイ専用プラン(550円)の場合、みんなドコモ割が適用されずに計2,200円分の割引が効かなくなります。

仮に、父親と母親がeximo、子供をirumo(880円)にした場合、2,200円分の割引が効くようになるので、子供の料金プランをキッズケータイ専用プラン→irumoに変更するメリットがあります。

ただし、家族間通話無料が無くなってしまうため注意が必要です。

そこまでしてキッズケータイ専用プランからirumoに変更する必要があるのかと言われると微妙ですが、少しでも安くという場合には有効な方法になるかもしれません。

参考リンク

Source:irumo

質問・疑問はこちらへ

質問や疑問がありましたら、お気軽に下記のフォームへ投稿ください。

こちらに記載の内容を参考に、記事へ反映していきます。

またメールアドレス名前の入力を不要にしているので、

本サイト管理人から返信もできず、個人を特定するようなこともありません。
内容も公開されることはありません。

返信が必要な質問・確認事項などがありましたら

こちらのお問い合わせまたは下記本文にメールアドレス記載をお願いします。

    目次