こんばんは。わいです。
Diverを購入し意気揚々とブログを書いています。入力補助機能のおかげで非常に楽に入力ができるので、値段相応の価値があるんじゃないですかね。
CocoonからDiverに乗り換えて、少し戸惑ったことがあるので、こちらで記載していきますね。
本記事のターゲット
- Diver(WordPressテーマ)を使ってて、編集画面で改行しても反映されていない
- Diver(WordPressテーマ)を使っててリライト時に改行が全部なくなった
このような解決をしていく記事となっています。それではさっそく以下よりご紹介です。
目次
Classicエディターに変更したら改行が反映されなくなった
あわてないでください。大丈夫です。
使っているプラグインを見ていきましょう。
原因は「TinyMCE Advanced」ではないでしょうか?
①まずWordPress管理画面から「設定」を選択し、②「TinyMCE Advanced」を選択します。
その後、③「旧エディターTinyMCE」にタブを切り替えます。
④下の方までスクロールしてみましょう
⑤「クラシックブロックとクラシックエディター内のパラグラフタグを保持」にチェックを入れてみましょう。
いかがでしょう?これでエディター画面で改行していても、実際の画面やプレビュー画面で改行されない事象は解決できたのではないでしょうか?
今回のDiverテーマで起きた問題の原因は何?
「改行が消えた」という今回の問題の原因は、どうやら今まで私はCocoonというテーマを適用しており、ブロックエディターを使用していましたが、Diverになってクラシックエディターに戻しました。
ブロックエディター編集していた記事をクラシックエディターでリライト編集を加えようとしたがゆえに、パラグラフ(段落)を意味していたタグが保持されなくなってしまった(消えてしまった)、というのが原因のようです。
なので、Diverに切り替えてクラシックエディターで編集するときは注意が必要なようです。