「ドコモ地図ナビアプリ」にまだ330円払ってるの?不要なら解約しよう



ドコモ地図ナビを契約している方は非常にもったいないので、特に活用していなければ今すぐにでも解約することをお勧めします。
ドコモユーザーはドコモアプリを使わないといけないという制限は全くないので、他に使いやすいアプリをGoogle PlayからダウンロードしてきてOKです。
ドコモ地図ナビってどんなアプリ?
ゼンリンの最新地図を利用した総合的な「地図アプリ」です。
さらに、全国の観光スポットやご当地グルメなどが検索できる「ご当地ガイド」、通信が不安定な災害時でもあんしんな「災害用地図」がご利用できます。
僕自身ドコモの独自アプリを使ったことないのですが、アプリの説明を見ると『ドコモ地図ナビアプリ』は地図アプリ、ご当地ガイド、災害用地図の3つの有料機能を使うためのもののようです。
330円を支払うことで地図アプリを思う存分使えるようにする位置づけのアプリになります。
個人的には、この契約をしているとお金がもったいないなと思っているので、その理由を紹介したいと思います。
31日間は無料体験が可能
このアプリは31日間無料体験ができるので、31日経つ前に解約することで0円で利用が可能です。
ただし、条件として初めての契約の場合に限り31日間無料となるので、一度解約した方は初月から330円がかかってしまいますので注意しましょう。
31日間は無料で使えると言っても、さすがに330円はもったいないなぁと感じます。
今ではGoogle MAPが完全無料で使えますからね。
Google MAPとの差や独自の特徴は?
ゼンリンの住宅地図が見れるのが、GoogleMAPとは異なる特徴なのかなと感じます。
有料会員なのにゼンリン地図見放題ではない?
ドコモ地図では、月額300円支払っているにも関わらず月に10回までしかゼンリン地図に切り替えることができず、その貴重な1回の表示範囲もほぼスマホ1画面となります。
スクロールすると「ゼンリン住宅地図で表示できるのはここまでです」とポップアップが表示されてしまいます。
そうなると、一度通常版の地図に戻し、もう一度ゼンリン地図に切り替える必要があります。
この切り替えで2回目とカウントされてしまうので、1回目と同じ場所を映してしまうと無駄に1回消費してしまいます。
月に10回ってすごく貴重なのに…。
内部のリンクが切れているらしい
どこも地図ナビからゼンリン社のページへのアクセスするリンクが張られているのですが、一部リンク切れが発生しており、一向に直す気配が無いようで今日に至ります。
こういったことからも、「ドコモ地図ナビ」アプリはあまり良い出来とは言えなさそうです。
ドコモ地図ナビアプリの代替アプリはある?
ドコモ地図ナビでゼンリン地図というより、地図アプリとして見ている方が多いようです。
それなら、Google mapで十分ではないでしょうか。まだ使ったことない方はぜひ使ってみてください。完全に無料で使えますから。
ゼンリン地図が見たい場合の代替手段は?
ゼンリン地図のAndroidアプリがありました。
わざわざドコモ地図ナビに月額330円払って月10回見るより、こちらのアプリで見る方がコスパ良いですね。
(ただし、無料会員になる必要があり月1回までしか見れないようです。)
▶ゼンリンいつもNAVI[マルチ] – 乗換案内・地図・ナビ –
ahamoに変えると自動で解約される?


この疑問に対する答えですが、ahamoのページには以下のように記載がありました。
■現在ドコモをご利用のお客様
引き続きサービスをご利用いただくことができます。■現在ドコモのケータイ以外をご利用のお客様
ドコモの月額サービス及びディズニープラスをご契約中のdアカウントの場合、ご契約サービスが解約されます。
再度お申込みいただくとサービスをご利用いただくことができます。■対象サービス
dTV
dTVチャンネル
ひかりTV for docomo
DAZN for docomo
Disney+(ディズニープラス)
dアニメストア
dマガジン
dヒッツ(300円/500円)
dフォト(プリントサービス機能)
ドコモ地図ナビ
dキッズ
dヘルスケア(300円)
dエンジョイパス
dジョブスマホワーク
my daiz
という訳で、引き継がれてしまうそうです。そのためせっかく安くなると思ってahamoに乗り換えても、330円は継続して支払っているということになります。
ぜひ一度見直してみてはいかがでしょうか。
ドコモ地図ナビの解約方法
あまり出来が良くないアプリなので、もし有料契約している方のために解約の仕方をご紹介しておきます。
- スマホのアプリ一覧からブラウザアプリを開く
- デフォルト状態なら「dメニュー」が開きます
- 右上の「お客様サポート」を押す。
- 左上のメニュー[三]を押して下部にあるmy docomoを開く
- お手続きをタップする。
- ”カテゴリから探す”内にある「エンタメ・ライフサポート」をタップ
- お手続きするをタップ
- 「ドコモ地図ナビを解約する」また「ドコモ地図ナビの注意事項に同意する」をタップしチェックつける。
- 「手続きを完了する」を押す。
- 「お手続きが完了いたしました」と出れば解約完了です。
解約の仕方は非常に面倒臭くなっているのがドコモアプリの特徴です。ホント嫌になりますよね。
月々330円と言えど塵も積もれば山となるので、どこかしらのタイミングで解約しておくことをお勧めしますよ。