スマートフォン料金節約紹介 スマホお返しプログラムとは?2年以内に格安SIMに乗り換えられるの? 2020年12月16日 おかえしプログラムという施策をご存じでしょうか?? スマホおかえしプログラム(以下「本プログラム」といいます。)は、本プログラムにご加入いただいたdポイントクラブもしくはドコモビジネスプレミアクラブ会員のお客さま(以下「加入者」といいます。)が36回の分割払いで購入された対象機種を当社にご返却いただいた場合に、その翌々...
スマートフォン料金比較節約紹介 【2020年冬】各キャリアから出た新料金プランをおさらいする 2020年12月11日 これだけ携帯料金に革命が起きた時代があっただろうかってくらい価格が下がった2020年冬ですが、そろそろ携帯買い替えたいな、ついでに安いキャリアに乗り換えたいな、と思っている方多いのではないでしょうか。 そんな方のために、ここであらためて新料金プランをおさらいしたいと思います。 どんなプランが発表されたんだっけ?をここで...
スマートフォンSIM料金紹介 ドコモの新プラン「ahamo」に乗り換えるべきかの質問が愚問である6つの理由 2020年12月7日 12月3日に発表されたドコモのサブブランド的な位置づけの「ahamo」ですが、今までにないシンプルな料金プランでかつ低価格なのが特徴のプランです。 そんな革命的な料金プランですが、”本当にあなたがahamoに乗り換えるべきなのかどうか”について、6つの判断ポイントをご紹介しておきます。 決してドコモのプランだからといっ...
スマートフォン料金紹介 【ahamo登場!】ドコモのスマホ新料金プランは安いのか? 2020年12月2日 12月3日14時より発表会がありました。 ギガホとギガライトの間のプランが欲しいとのニーズがあったということで検討を開始した。一人ひとりのニーズに合うプランは正直難しいが、ライフスタイルに合わせてコンセプトから検討した。 発表された料金体系3つ プレミア(小容量~無制限)フルサポート、家族でお得 ニュー(中容量)シンプ...
スマートフォン紹介製品 2021年も余裕!今買うならオススメSIMフリースマートフォンを7選! 2020年11月30日 SIMフリースマホってたくさんあって何を基準に選べばいいか分からないですよね。そこで今回ネットワークエンジニアの僕が、2021年に購入すべきSIMフリースマホをご紹介します。...
スマートフォンアプリ紹介 今繋がってるのは楽天回線?パートナー回線?簡単に分かる『LTE回線状況チェッカー』の使い方 2020年11月29日 楽天モバイルを利用している方は、今接続されているバンドが楽天回線(band3)なのかパートナー回線(band18)なのか知りたい場面がありますよね。 楽天回線に接続されているなら動画ダウンロードするんだけど、パートナー回線に繋がっていたら控えたいんだよなぁ。。。 と、判断に迫られる場面があるのではないかと思います。 そ...
その他アプリ紹介 知って得するスマホの便利な裏技・隠しテクニック10選(Android編) 2020年11月15日 裏技と言ったら大げさかもしれないですが、あまり知られていないテクニックや便利な操作方法をご紹介しようと思います。 Androidの標準機能として搭載されているけど実は皆知らなかったりするんですよね。 初心者向けに紹介しますので、中級者や上級者はいくつ知ってるかの観点で見てもらえればなと思います。 僕はネットワークエンジ...
スマートフォン紹介製品 細長系で持ちやすくeSIM対応・4眼レンズの「OPPO A73」発売!乗り換えで3万→8,000円!? 2020年11月12日 OPPOから新しいスマートフォンが発売されます。これ背面のレザー感や側面の感じがめっちゃかっこいいですね。高級感があります。 OPPO Reno Aに比べると若干性能は控えめでおサイフケータイ未対応なのですが、Felicaを使わない人であれば普段使いには文句ない性能です。 そしてバッテリーも4,000mAhあるので、2...
アプリアプリカスタマイズ紹介 スマホを購入したらまず最初に設定すべき13のこと【初期設定の仕方】 2020年11月10日 1年に1回くらいスマホを機種変更するのですが、僕自身いつもいつも設定方法を忘れるので本記事にまとめておくことにします。 タイトルでは初期設定と書いていますが、現在の設定の見直しにも使えますので是非参考にしてください。 本記事で使用しているスマートフォンはPixel4a5Gです。 スマホにgoogleアカウントの紐付け ...
スマートフォンアプリ節約紹介 格安SIMでキャリアメール維持の必要性は?全く不要と僕が断言する4つの理由【不要論】 2020年10月23日 今もまだキャリアメールを使用していますか?今ではフリーメールの方が便利と感じている僕が、キャリアメールが不要と断言する4つの理由についてご紹介します。上手くスマホ代を節約するにはキャリアメールがカギとなります。...