ブログ 【真実】ブログが3ヵ月も続かない人と僕との4つの違いとその対処法【半年アクセスなしでも気にしない】 2020年9月21日 ブログを本気で続けたいと思っているけど続かなかったという人、たくさんいます。でも続かないんですよね。そんな人をたくさん見てきたし、私も数年前一度投げ出した人間なのでよくわかります。 毎日数時間を割きながら記事を書いてるのに、その頑張りを裏切るかようにアクセス数がゼロ!ゼロ!ゼロ!なので、モチベーションが維持できないんで...
ブログアクセス数UPブログ運営報告 ブログ月間2万PVを達成したので記事数やアドセンス収益を公開します 2020年9月16日 上記のとおり、9月15日で1万PVを達成しました。ということはこのまま行けば9月は2万PVを達成します。2.5万PVまで届けばうれしいです。 ということで気が早いのですがブログ運営報告をしたいと思います。 fa-graduation-cap 本記事のターゲット 月2万PV達成時のAdsense収益が知りたい 月2万PV...
ブログアクセス数UPブログ運営報告 【運営報告】WordPressテーマをCocoonからDIVERに変更してPV数が劇的にアップした 2020年9月14日 WordPressのテーマをCocoonからDIVERに変更したので、今回は経緯から使ってみた感想までをご報告したいと思います。 当サイト経由限定! 期間限定ですが、今なら当サイトからの購入で特典をお付けしています。 アドセンスのみで月間3万円稼げた戦略ノウハウを提供しているので、有料テーマの購入と同時にベースアップし...
ブログカスタマイズ 【DIVER】固定ヘッダを透過させる方法(WordPressテーマ) 2020年9月14日 DIVERを使用していて、固定ヘッダを透過処理するにはどうするのか?といった疑問がありました。 無事に透過処理できたので、ご紹介します。 以下のように、スクロールした際に固定ヘッダが透過します。 固定ヘッダの左右にドロワーアイコンと検索アイコンを表示させたい方は、以下をごらんください。 関連記事【DIVER】ヘッダ...
ブログカスタマイズ 【DIVER】ヘッダにメニューと検索アイコンを設定する方法(WordPressテーマ) 2020年9月13日 DIVERを使っていると、デモサイトを訪れるのですが、デモサイトにはヘッダの右側に検索アイコン、左側にメニューアイコンが付いていて自分のブログ(初期設定時)にはこれらが付いていないことが判明しましたので、設定方法をご紹介します。 これのあるのとないのでは、結構サイトの回遊率に影響が出そうだったので、すぐに取り付けました...
ブログアクセス数UPブログ運営報告 【やってみた】ブログのアクセス数を上げるために実施した3つのコト 2020年9月13日 アクセス数を上げる簡単な方法ってないの?という方のために、僕のブログで検証してアクセス数が伸びたのでご紹介します。...
ブログカスタマイズ 【CocoonからDIVERへ】入力補助機能が11種類と少ない時に確認すべきこと(WordPressテーマ) 2020年9月8日 「DIVERの特徴の一つである入力補助機能は23種類あると聞いていたけど、11種類しかないんだけど?」 せっかくWordPressで有料テーマを購入したにも関わらず、機能をフルに使えないのは、ある条件があるからです。 私もドはまりしましたが、今では11種類ではなくきちんと23種類使えるようになりました。最近、Cocoo...
ブログカスタマイズ 【CocoonからDIVERへ】Classicエディターに変更したら改行が反映されなくなった問題と解決方法 2020年9月7日 こんばんは。わいです。 Diverを購入し意気揚々とブログを書いています。入力補助機能のおかげで非常に楽に入力ができるので、値段相応の価値があるんじゃないですかね。 CocoonからDiverに乗り換えて、少し戸惑ったことがあるので、こちらで記載していきますね。 本記事のターゲット Diver(WordPressテーマ...
ブログアクセス数UP 【特典付き】キーワードスカウターSTを購入する前に確認したい評判と効果【SEO有料ツール】 2020年9月5日 キーワード選定のSEOツールってどんな価値があるの?評判良いの?という方の疑問を解決する記事になります。僕自身すごく効果があったのでご紹介します。...
ブログアクセス数UP 【正直稼げます】noteはポイントとコツを押さえるだけで誰でも稼げる! 2020年9月3日 一般人が書いたnoteは売れる?売れない? 素人がnoteでなんで稼げるの?? 私は全くの無名の一般人です。1年以上noteを放置し続けているのですが、お金をnoteで稼ぐのはブログ以上に簡単だとわかりました。 なぜ簡単と言えるか、私の考えを以下にご紹介します。 自分の経験やノウハウがお金に変わる noteでは自身がク...