雪山 ぺんた
ネットワークエンジニア
大手企業でネットワークエンジニアとして働いてる「雪山 ぺんた」と申します。
ネットワークの専門家として、子供のキッズ携帯・スマホを徹底的に解説しています。
相互リンク募集中です。
Pickup!
子供にはキッズ携帯、スマホどっち?
子供にオススメはLINEMO!
LINEMOを始めよう!
子供のスマホをLINEだけにする方法
キッズ携帯は本当に安い?
子供のスマホを管理する
当サイトについて

当サイトはリンクフリーです。

当サイトの記事・画像等のコンテンツを利用する場合は、引用元としてリンクを明記していただければ利用していただいて構いません。

仕様やサービス内容の変更により、最新の情報とは異なる場合があるのでご注意ください。

相互リンク募集中です

当ブログでは相互リンクを随時募集しております。

相互リンクいただける方は相互リンク募集中より申請お願いします。

>> 子供向け格安SIMランキングはこちら <<

無料の神アプリ『シンプルギャラリー』の使い方と有料版(Pro版)との違い

LINEMOの期間限定キャンペーン!!
LINEMOキャンペーン情報
史上最高のキャンペーンはここからアクセスできます。
お得に申し込もう!
  • ミニプラン(3GB→6GB)が期間限定で実質11ヶ月無料※!!
    ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
    ※スマホプランは対象外。※PayPay公式ストア等でも利用可。出金・譲渡不可。
  • 「LINEMO契約から6か月間まで」5分以内の国内通話定額オプション「通話準定額」(税込550円/月)が無料!
    ※対象者:LINEMOを契約の上で、通話準定額に加入中の方。一部対象外の通話あり。
  • ソフトバンク回線で通信速度も速い!
  • フィルタリングも月額0円で利用できる!

\ミニプラン最大11ヵ月実質無料は今だけ!/

申し込みは簡単で最短5~10分で完了します
2年縛りなし

シンプルギャラリー』とは、スマートフォンで撮影した写真や動画、ダウンロードした画像を整理できる写真管理アプリです。

どんなスマホにもデフォルトで”ギャラリー“や”アルバム“といったアプリ名でプリインストールされているのですが、フォルダ分けできずに時系列で並べてあるだけのアプリもあるようです。

やはり写真の管理は『家族』『ペット』『趣味』『学校』などというようにフォルダ分けできるべきですよね。

本日はそんなフォルダ分けができる写真管理アプリの中でも私が使用している無料アプリ『シンプルギャラリー』のご紹介をしたいと思います。

シンプルと名前に入っているだけあって、シンプルでかつ動作が軽快かつ最低限の機能を備えているので無料の中でも非常に使いやすいです。

追記:シンプルギャラリーが少し改悪され使いづらくなってしまいました。

目次

僕が『シンプルギャラリー』を選んだ理由は、無料かつ安全性の観点

もともと「QuickPic」というアルバムアプリが使いやすく軽量で絶大的な人気を誇っていましたが、2015年にCheetah Mobileという会社に買収され、広告がひどくなりました。

何やらアプリ自身が怪しい通信もしていたらしく、QuickPicは写真を扱うアプリなので勝手に写真情報を抜かれたりすると嫌だなぁと思い、泣く泣くQuickPicの代替アプリを探すことになりました。

代替アプリの条件は、

  • 安全で無料で使いやすく広告がないこと。
  • できれば高機能なこと。(すごく厳しい条件ですが。。。)

上記を条件に色々アプリを探していたところ、半年くらいかけて色々アプリを見て回り、やっとシンプルギャラリーにたどり着きました。

無料で使いやすく、やっと探し求めていた写真管理アプリを探すことができました。

有料版(Pro版)もありますが、機能差については後述していますが、無料版で十分です。(私は感謝の意を込めて有料版を購入しました。99円です。)

特別な権限も必要ないので、安全性も高いと思っています。

『シンプルギャラリー』アプリをダウンロード

まずはGoogle Playからシンプルギャラリーをダウンロードしましょう。

このアプリはほぼ同名の『シンプルギャラリーPro』という有料版がありますが今回は無料版です。

有料版の詳細は後述していますが、無料版で9割くらいは使えますし十分です。

いつのまにか、無料版にもPro版の試用期間が設けられ、14日間のPro版の利用が可能です。

比較的にサイズは小さいので、ダウンロードはすぐに終わると思います。(2020年7月4日現在、3.8MBです。)

ダウンロードが終われば早速アプリを開いてみましょう。

シンプルギャラリーにアクセス権限の許可をしよう

アプリボタンをタップすると、怪しげなポップアップが出ます。

「ギャラリーに端末内の写真、メディア、ファイルへのアクセスを許可しますか?」

許可するをタップしましょう。

これは、このギャラリー(シンプルギャラリーという名前ですが、内部的にはギャラリーみたいです。)アプリに、Androidスマホ内の情報を読ませても大丈夫か(許可してもよいか)どうかを確認しています。

つまり、このアプリが写真や動画といったメディアファイルへのアクセス権限を要求しています。

許可しないと、このアプリはスマホ内の画像を表示させることができなくなります。なので、「許可する」をタップしましょう。

タップすると数秒後には画像が表示されてくると思います。

一覧表示の列数を変えてみよう

昔、僕はQuickPicという写真整理アプリを使用していましたが、この写真一覧は必ず2列だったんですよね。

以下の写真を見てもらえれば話は早いと思いますが、このシンプルギャラリー、列数が自由自在です。

(デフォルト設定は2列です。)

メニューバーが青じゃん!って突っ込みはなしにしてください。デフォルトのオレンジから変更しています。

この右上の点3つのボタンを押してみてください。

シンプルギャラリー

右上からメニューが開きます。

なので下から4つ目の「列数を増やす」タップしてみてください。

シンプルギャラリーのメニュー
右上からメニューを開く

列数が2から3に変更されました。

私は3つで使用しています。2つだと大きすぎるし4つだとなんか小さすぎる。なので3つです。

無料の神アプリ『シンプルギャラリー』の使い方と有料版(Pro版)との違い
3列に変更された図

逆に列数を減らしたい場合は、同じように右上からメニューバーを開いて「列数を減らす」を選択すれば完了です。

無料の神アプリ『シンプルギャラリー』の使い方と有料版(Pro版)との違い

スマホで毎日写真見たりするので、アプリの見た目のアレンジは気分も上がります。

メニュー色、背景色を変えてみよう

Pro版でないと表示色の変更ができなくなってしまいました。

私の場合は青色になっている箇所と背景の黒の箇所です。私の場合どこにでもありそうなギャラリーのあまりにも普通な色してます。

右上の設定ボタン押した後、下から2番目の「設定」をタップすると以下のような画面になると思います。

一番上の「表示色のカスタマイズ」をタップしてください。

シンプルギャラリーの表示色の変更
表示色のカスタマイズ方法

2番目から5番目の文字色、背景色、メインカラー、アプリアイコンの色を自分好みに変更してください。

私の場合は、

  • 文字色:白
  • 背景色:黒
  • メインカラー:青
  • アプリアイコンの色:青

のように設定しています。

シンプルギャラリーの表示色
シンプルギャラリーの表示色を変更したみた図

なので、背景色は紫にしてみよう。

このようにメインカラーや背景色を変えられると、愛着がわいてより一層写真管理が楽しくなりました。

無料の神アプリ『シンプルギャラリー』の使い方と有料版(Pro版)との違い

無難な色もいいけど、個性を前面に出したハジけた色もいいですよね。

無料版と有料版(Pro版)のシンプルギャラリーの違いは?

無料版でも十分なのですが、有料版(Pro版)を感謝の意味も込めてダウンロードしました。

インストールすると以下のポップアップが出てきました。

どうやらPro版は無料版とは別アプリとして存在しているので、設定自体は初期状態です。

あなたは無料版からアップグレードしたと思われます。”Upgrade to Pro”というボタンが設定の上部にある無料版はアンインストールすることができます。

ごみ箱の中身は削除され、お気に入りもアプリの設定もリセットされることになります。

ありがとう!

シンプルギャラリーPro

無料版とPro版の違いについては、基本的には機能的には変わらないですが特筆すべきかなと思ったのは下記2点です。

  1. 表示色のカスタマイズ、およびナビゲーションバーの色を変更可能になった。
  2. 写真を全画面表示する際に、ノッチ部分には写真を表示させないように可能になった。

その他設定できる項目が数個増えています。

Pro版じゃないと不便!」と思うような設定は特にないので無料版で十分すぎますね。

感謝の意を込めて私は有料版99円支払いました。

無料版とPro版とでは特に大差ないということが分かりました。

シンプルに、シンプルギャラリーは神アプリだと思う

シンプルギャラリーは無料版でも広告がなく、有料版に匹敵するくらいの非常に使いやすい写真管理アプリなので、これを機にぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

▶シンプルギャラリーをダウンロードする【Google Play】

動作もキビキビとしていて2020年現在、写真管理アプリは他のアプリは必要なくなりましたね。

2023年現在、SDカードを参照できなくなってしまったりと若干改悪されてしまったので「あのQuickPic 4.5.2の改良版「Gallery QuickPic」のapkを導入してみた」に記載のQuickPic改良版の方が使い勝手が良いかもしれません。

関連リンク

▶あのQuickPic 4.5.2の改良版「Gallery QuickPic」のapkを導入してみた

▶全部知ってるよね?Androidに必ず入れるべき実用的アプリまとめ

▶2022年最新、インスタの読み込みが重い時に確認すべき6つのこと

▶「ドコモ地図ナビアプリ」にまだ330円払ってるの?不要なら解約しよう

▶【Android】古いバージョンのアプリをダウンロードして使いたい

目次