『スマートフォンに保存したはずのファイルがないんだけど。どこかに行ってしまったわ。一体どこにあるのかしら…』
このようにモヤモヤした気持ちになってしまった人、よくいると思います。基本的に、ファイルをダウンロードしたときに、通知バーなどで通知されますよね。その時はダウンロードしたファイルにアクセス出来るのですが、
一度見た後に、もう一度見ようとした時に、
『あれ?どこに保存したっけなー…??』
と、なってしまいがちです。そんな人のために、解決策をご紹介したいと思います。
もう一度アクセスしてダウンロードしてくるってことを繰り返しちゃうんですよね。。。軽いファイルならいいけど重たいファイルだったらギガがもったいない。
2つの方法を説明していきます。
気になる箇所からチェック!
ファイルマネージャでファイルを直接探す
この操作にはファイルエクスプローラーなるものを用意します。
オススメは
シンプル ファイル マネージャーです。
このアプリをインストールして開くと、
![Screenshot_2013-09-04-14-24-02[1]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
こんな画面だと思います。ここからフォルダをタップして奥へ奥へ移動していきます。
androidのバージョンによって異なるかもしれないのですが、
①
【download】→【探していたファイル】
または、
【Picture】→【探していたファイル】
②
【mnt】→【external_sd】→【Download】→【探していたファイル】
または、
【storage】→【sdcard1】→【Download】
③
【sdcard】→【Download】
または、
【storage】→【sdcard0】→【Download】
アプリからファイルを探す
ファイルマネージャから探すのがややこしい場合は、アプリ一覧から『ダウンロード』を探してください。ダウンロードしてきたファイルはここへ残っているかと思います。

どうでしょうか?見つかりましたか?
基本的にはダウンロードしたファイルはDownloadフォルダに入っていると思うのですが、使用しているブラウザなどでは保存先が異なるように設定されていたりするかもしれません。その時は、そのブラウザに関連したようなフォルダ名を探して、そこのフォルダとたどっていけば、目的のファイルが見つかるかもしれないです。
基本的に保存されたものは必ずどこかに保存されていますので、根気強く探してみましょう。