【驚くほど簡単でした】スマホでできるスーパーファミコン!Wiiリモコン接続編
あの懐かしのスーパーファミコンが実はスマートフォンでプレイできるって知ってました??
スーパーファミコンと言えばアラサーの私にとって一番思い出深いゲーム機になります。
父に買ってもらった初めてのゲーム機なんですよね。同時に買ってもらったのはマリオカートです。懐かしいですね。
最近では、ニンテンドースイッチのオンライン加入特典としてスーパーファミコン・ファミコン等がプレイ出来るような環境が整えられつつありますが、そんなことをしなくっても無料で名作を楽しむことができるんです。
本記事はWiiリモコン接続編ですので、以前から要望のあったBluetoothコントローラ接続編については「【Snes9x EX+】スマホでスーパーファミコンをしよう!Blurtoothコントローラー接続編 – スマートフォン」をご覧ください。
スマホスーパーファミコン(SNES)をするための方法の流れは以下のようになります。
- スーパーファミコン本体アプリ【Snes9x EX+】をダウンロード
- 【Snes9x EX+】アプリ上でWiiコントローラ接続の設定
- スーパーファミコンをプレイ
非常に単純な手順になりますので、それでは早速ご紹介していきます。
スーパーファミコン本体アプリ【Snes9x EX+】をダウンロード
google playから以下のアプリをダウンロードしてください。
▶Snes9x EX+ – Google Play のアプリ
これがゲームができるようになるアプリです。スーパーファミコン本体だと思ってください。
いやーホントスマホのアプリって素晴らしいですよね。なんでもできてしまう。
上記アプリだと、Wiiリモコンを接続するのに必要な「Scan for Wiimotes/iCP/JS1」という設定箇所が消えているようですので、旧Versionの下記をダウンロードしてください。
Google Playではありませんが、ダウンロードおよびインストールは可能です。
Snes9x EX1.5.44
上記をダウンロード後に、スマホの設定で、
「設定」→「セキュリティ」→「その他」→「提供元が不明なアプリをインストールする」
「許可しない」を「許可する」に変更してください。これをしなければインストールが実行されません。
(機種によって若干異なる場合があります。)
【Snes9x EX+】アプリ上でWiiコントローラ接続の設定
(※注意)スーパーファミコンのROMが手元にある事が前提です。ROMの入手方法等はここでは説明しません。自己責任でお願いします。
スーパーファミコンしたいけど、ソフトウェアキーではボタン押した感覚が全くなくて、アクションゲームしづらいんだよなぁ。
という方のために、タイトルにもあるように今回はWiiリモコンを接続しようと思います。Wiiリモコンより普通のコントローラーの方がプレイしやすいじゃん!!っていう突っ込みは無しでお願いします。
Wiiリモコンを繋ぎたいんです!笑
あらかじめBluetoothをONにしておいてください。
起動すると以下のような画面になります。


「Scan for Wiimotes/iCP/JS1」を選択します。
もしBluetoothがOFFだったとしても、ここでONにするか聞かれます。


「Starting Scan… See website for device-specific help」と下部に表示されスキャンが始まったら、Wiiリモコンの1ボタンと2ボタンの両方を同時押しします。
これによりスキャンすることができるようになります。
「Scan for Wiimotes/iCP/JS1」のひとつ上の、【Options】を選択します。
Inputを選択すれば、キーコンフィグが行えるようになるので、Wiiリモコン及びその先のクラシックコントローラーのボタンの割り当てをすることが可能になります。


「Input」 → 「Wiimote Key Config」を選択。
これは使用するコントローラーによって変わりますが、今回はWiiリモコンなのでこれでOKです。


「Gamepad Controls」をタップして、自分が使いやすいようにコントローラーのボタンを割り当てて、完了させてください。


スーパーファミコンをプレイ
Wiiリモコンが接続されたので、アプリ起動直後の画面から「Load Game」を選択し、ROMを読み込みます。するとソフトが起動してくるので、あとは思う存分スーパーファミコンを遊びまくるだけですね!!
機種によっては、Wiiリモコンが繋がらない機種もあり上記手順でもできない可能性があります。ご注意ください。




懐かしの聖剣伝説3です。今見ても感動がよみがえってきますよね。
本記事のまとめ
今回は、Wiiリモコンを接続しスーパーファミコンをプレイする方法をご紹介してきました。
ボタンを押した際の遅延(ラグ)も若干感じるので、Wiiリモコンを接続したい需要はほとんどないかと思います。
そのためWiiリモコンではなく、他のBluetoothコントローラー接続しスーパーファミコンをプレイする方が何倍も良いかと思います。