MENU
キッズ向けスマホならLINEMOがオススメと断言する3つの理由詳細記事はこちら >>

押し入れで眠っていたWiiリモコンとAndroid端末を接続してみる

しむきっず
格安SIM・スマホ最新特価のおしらせ

IIJmio(~3/31までの特価キャンペーン!)

J.D. パワー“携帯電話サービス顧客満足度2年連続No.1<MVNO>”

LINEMO(期間限定キャンペーン!!)

特設ページから申し込まないとキャンペーン適用されないので注意しよう!

Wiiリモコンとスマホを接続

押し入れに眠っていたWiiリモコン(黒)があったので、Android端末を接続できないかということで早速実験してみたところうまくいきました。

スマートフォンでゲームするときに、明らかにハードキーが無いとアクションゲームとかは無理だなと思いました。

まぁ、実験してみたというよりは、ググッてみたら全ては解決するんだけど、T-01Dで接続できたかどうかって報告は特に見当たらなかったので自分で試みただけなんですけどね。

今回使用したのは、愛用のREGZA Phone T-01Dと、下記の画像のWiiリモコン&クラコンPRO(だっけ?)

そういえばゼノブレイドがめっちゃ楽しかった思い出。モノリスさんWiiUでも楽しいソフトをお願いします。

そうすればWiiU買う勇気が出てきそうです。なにせ音楽が秀逸すぎる。巨神肩フィールドは省かれたらしいし、その他イベントもいくつか省かれていたような記述がどこかにあったので、それらを全部踏まえた完全版商法でもイイのでまた出してください。笑

2020年8月更新
・ゼノブレイドがスイッチで出ましたね。巨神肩もあったので嬉しい限りです!

そんなわけで、本題に入っていきたいと思います。

目次

まずはアプリをダウンロード・設定

上記のアプリをダウンロードしてください。

ダウンロード後、アプリを開くとこんな感じになります。
device-2013-01-22-234619.png

1.Init and Connectを選択
device-2013-01-22-234643.png

これで実際にBluetooth機器であるWiiリモコンをサーチングしています。
一番下に「Bluetooth is turned off. Please turn it on.」と書かれています。
僕はT-01DのBluetoothをOFFにしっぱなしなのでした。笑

気を取り直してもう一度、1をタップ。
device-2013-01-22-234706.png

このサーチ中に、Wiiリモコンのボタンである1ボタン2ボタンの両方を同時押しでかつ押しっぱなしにしておいてください。

すると検知することができました(´∀`)

device-2013-01-22-234730.png
8とか9とか書いてある数字の箇所は、Wiiリモコンの各ボタンの番号です。

確かWiiリモコンには0番から10番まであったと思います。

ボタン押した時にちゃんと反応しているのがわかりますよね?

これで成功となります。

Wiiリモコンの先にクラコンを接続しておけば、それもちゃんと認識してくれます。

ボタン番号も重複がないので、状況に応じて40個近くのボタンに各動作を割り当てることだってできてしまいます。

何かゲームをする際は、是非Wiiリモコンを使ってみてください。

グッと操作が楽になりますよ!

スーパーファミコン(SNES)をプレイしてみましょう!

さて、では次はスマートフォンでスーパーファミコンをプレイしてみましょう!

スーパーファミコンをプレイするためには、スマホ側にもう一つのアプリが必要になります。

また加えてゲームソフトが必要になります。

参考【名作揃い!】スマホでスーパーファミコンをしよう!Wiiリモコン接続編

補足:

Wiimote ControllerはどうやらAndroid OS 4.1.2のバージョンまでしか使用できないようです。

バージョンの確認については「設定」→「システム」→「端末情報」→「Android OSバージョン」で確認できます。

AndroidスマートフォンにWiiリモコンを接続する意味はあまりないと思うので、物理コントローラーでゲームをしたい場合は、別途Bluetoothコントローラーを購入することをお勧めします。

参考【Snes9x EX+】Bluetoothコントローラーでスーパーファミコンをする【Android】

目次