ブラウザを使用してネットサーフィンをしている途中に、
「あ、カッコイイ画像!保存したい!!」
と思い、いざ画像を長押しして「画像を保存」をタップしますよね。
ちゃんと保存されてはいるんですけど、一体どこに保存されているのかがわからないといった方が非常に多いようです。
こちらの記事もあわせてご覧ください。
実際僕も、
「どこにいったっけか・・・?」
と探すのに一苦労しています。
保存した瞬間までは覚えているんですけど、いざその画像を見たくなったり必要となった時にはもう忘れているんですよね。
日常的に使うもんじゃないし・・・笑
そんな画像の保存に面倒なスマートフォンなのですが、
パソコン等と同じように、スマートフォンのAndroidの中にもフォルダというものが存在します。
個人的によく使用しているファイルマネージャーが、下記の2つになります。
①、ファイルマネージャ – Google Play の Android アプリ
②、ES ファイルエクスプローラー – Google Play の Android アプリ
今回は①を使用します。
ファイルマネージャーを起動すると、こんな画面にいると思います。
また、この画面のフォルダ階層(場所)は/mnt/sdcardにいると思います。

この一覧の中からDownloadというフォルダを探してみてください。
この中にブラウザから保存した画像やpdfファイルなどがあると思います。
実はこんなところに隠されていたんですね(´∀`)
また様々なユーザーの中に数人は、
「日常的によく画像を保存したりするから、/mnt/sdcard/Downloadへのショートカットみたいなのがあったら便利なんだけど」
という方もいるかもしれません。
そんな方にも対応するための方法があるんです。
ホーム画面に戻って、画面長押ししてショートカット作成へ。
(ホームランチャーによって操作方法が異なります)

先ほど使ったファイルマネージャーをタップ。

Downloadの右のチェックボックスにチェックを入れる。
そして最後は右上の作成のボタンをタップして作成する。
このような操作を行うことで、/mnt/sdcard/Downloadへのショートカットがホーム画面に作成することができました。
これでいつでも保存した画像やファイルを見放題ですね!(´∀`)